人気記事一覧
-
備えるソーラーライトは防災・防犯どちらで利用するのか討論会!
ソーラーライトは防災で利用するのか、日常の防犯で利用するのか意見が分かれるところです。今回は、ソーラーライトについてシゲネコたちの討論会をお伝えします。 -
学ぶ幼児と要介護者2名を抱える主婦ライターが、「災害弱者」に関わる情報をわかりやすく解説!
ライターの永野です! 台風が来ると、「うぇ~い警報警報!学校休み!」などとはしゃいでいた不謹慎な小学生だった私ですが、年を重ね、東日本大震災のときは東京の木造2階建てで「あ、死ぬかも」と思うような体験をし、子どもが生まれ、家族に介護が必要... -
備える高齢者の家庭内事故を防止するには!?
高齢者の方がケガをする最も多い場所は、一体どこだと思いますか?意外にも屋外でなく、家庭内でケガをするケースが圧倒的に多いのです。 -
備える世界遺産富岡製糸場・防災の歴史!明治時代からの防火設備とは
今回は世界遺産である富岡製糸場の、先人たちによる防災の歴史についてお伝えします。 -
備えるノロウイルスについてのQ&A特集!感染理由や対処法の疑問を解決
ノロウイルスの食中毒はどうして起きるのか、どんな時期に発生しやすいのか、症状、治療法など、ノロウイルスについてのQ&Aを特集して分かりやすくお伝えします。 -
備える学資保険が「おすすめしない」といわれる理由とケースは?おすすめしたい方や加入時の注目ポイントもまとめて解説!
ライターの永野です! 夏休み中は遠出などはしませんでしたが、長男が見たがっていた「クレヨンしんちゃん」の映画を見てきました。次男はあまり興味がないようだったので、おばあちゃんと「仮面ライダーギーツ」と「キングオージャー」の映画を見たのです... -
備える食中毒の種類や症状は?予防策や発生時の対処法も解説
1年中リスクはあるものの、ジメジメする梅雨頃から暑い夏にかけては特に注意したい食中毒。食中毒にもさまざまな症状や種類があるので、正しい予防・対処法で防いでいきたいところです。万一食中毒になってしまった場合も、最悪の状況を防ぐためには迅速か... -
学ぶお家キャンプは防災に役立つ!ベランダでのバーベキューだけでもOK
お家キャンプが防災に役立つことを知っている方は、少数になっていまいます。そこで今回は、おうちキャンプが防災に役立つ理由をシゲネコたちに伝えてもらいましょう。 -
学ぶ三重県防災リンク集!地域の災害・避難に関する情報をいち早く知ろう
三重県にお住まいの皆様は、ご自身が住む地域でどういった災害が起こりやすいか、いざというときにどこで情報を収集すればよいかご存じでしょうか。災害が起こったときにはいち早い情報収集が、安全の確保につながります。 今回は、三重県のさまざまな地域... -
備える「レスキューナースが教える新型コロナ×防災マニュアル」をレビューしてみた!
コロナ禍において、災害現場でレスキューナースとして活躍する方が執筆している、「レスキューナースが教える新型コロナ×防災マニュアル」のレビューをお届けしましょう。