MENU
  • 防災新聞とは
  • 記事一覧
  • 備える
  • 学ぶ
  • おすすめ
防災新聞
万が一のために、学んで備える。
  • 防災新聞とは
  • 記事一覧
  • 備える
  • 学ぶ
  • おすすめ
防災新聞
  • 防災新聞とは
  • 記事一覧
  • 備える
  • 学ぶ
  • おすすめ

人気記事一覧

  • 備える

    備蓄リストは3つの備蓄品からはじめよう!~台所・トイレ・洗面所~

    ネットで備蓄リストを見ては、その多さにやる気をなくしていませんか?今回は、地震対策で最低限備えるべき「3つの備蓄品」を、生活には欠かせない「台所・トイレ・洗面所」それぞれの場面に合わせてご紹介します。 「備蓄は面倒くさい」と感じているあなたも、この備蓄リストを知ることで最低限、何を備えると良いのかわかりますよ。
    2021年9月6日
    2064
  • 学ぶ

    日本海溝のほかにも巨大地震の可能性が~日本周辺の海溝・トラフも解説

    日本周辺には4つの「海溝」と2つの「トラフ」があります。日本に巨大地震をもたらす海底の地形について学んでみましょう。
    2023年2月16日
    2063
  • 学ぶ

    災害時帰宅支援ステーションとは?帰宅困難者をサポートする施設

    災害時帰宅支援ステーションとは、どんな支援をしてもらえるのでしょう?今回は、帰宅困難者をサポートする制度について解説します。
    2021年10月2日
    2061
  • 学ぶ

    豪雪地帯は日本の国土の約半分をしめている~課題は知恵をもちより解決!

    豪雪地帯(特別豪雪地帯)について、各データと改正された法律(豪雪地帯対策特別措置法)の重要ポイントから読み解きます。
    2022年12月27日
    2056
  • 備える

    【2023年最新】おすすめ多機能ラジオ6選!災害時に役立つラジオの選び方は?

    災害時に活躍する防災グッズの1つにラジオがあります。貴重な情報収集源となるラジオですが、近年はラジオだけでなくさまざまな機能を兼ね備えた、多機能ラジオを所有する人が増加中です。 今回は、多機能ラジオとはどういったものか、防災グッズに入れる...
    2021年11月29日
    2046
  • 学ぶ

    災害級の暑さで地球が沸騰する時代に到達!人類が生き残るためには

    今回は、災害級の暑さにて「地球が沸騰している」との根拠となる異常気象の現状を調査し、もしも地球温暖化が進んでしまうと未来はどうなるのかを予想してみました。
    2023年8月19日
    2028
  • おすすめ

    小学生の防災頭巾はどう選ぶ?おすすめ商品や伝えたい知識を確認!

    ライターの永野です! 私が保育園や幼稚園に通っていた30年ほど前(30年前…!)は、各々の椅子に座布団的なものを敷いていて、避難訓練のときにはそれを防災頭巾としてかぶっていました。子どもたちの入園・入学準備の購入用品には防災頭巾の記載はなく、...
    2023年5月1日
    1996
  • 学ぶ

    災害ボランティア~被災地のために、私たちができること~

    自分自身が災害に巻き込まれたときの対処法や備えなどについては考える方が増えていますが、「別の場所で災害が起こった時の支援」については、考えたことがあるでしょうか。被災地や被災者の方を支援する方法の1つに、災害ボランティアがあります。 今回...
    2022年4月20日
    1980
  • 備える

    スーパーで揃える非常食は簡単な備蓄!ローリングストック期間は短めに

    みなさんは非常食の備蓄はどうしていますか?最も簡単で便利な非常食を購入する方法は、スーパーでのついで買いです。
    2024年3月25日
    1961
  • 備える

    梅雨は事故が倍増する!日常で起こり得る事故原因を解説

    梅雨には、事故が倍増するのをご存じでしたか?今回は梅雨に起きる事故について、その原因を具体的に解説します。
    2022年6月3日
    1953
1...3334353637...86
  1. 防災新聞
  2. 人気記事一覧
  • 運営会社
  • 記事一覧
  • 防災新聞とは
  • お問い合わせ
  • 利用者情報の外部送信について
  • 備える
  • 学ぶ
  • おすすめ
  • 私たちが考える「防災」
  • ファンファン福岡
  • 脳活新聞
  • イキカタ
  • Granza Beauty
  • ARTNE

© 2021 防災新聞.