栗栖 成之– Author –
栗栖 成之
1963年生まれ、兵庫県在住の防災士&フリーライター
2014年から本格的にライターを開始!これまで多数の記事を執筆
2017年にひょうご防災リーダー講座を受講し防災士を取得。ハザードマップなど防災業務に長年従事し、防災関連の講演も行っています。
経験を活かして防災に関する情報をできるだけわかりやすく、みなさんへ届けたいとの想いを持って執筆しています。詳しいプロフィールはこちら
-
学ぶ
土砂災害ハザードマップは、危険な地域を簡単に把握できる防災アイテム!
土砂災害ハザードマップは、危険な地域を簡単に把握できる防災アイテムです!普段から自宅が範囲内でないか、確認しておきましょう。 -
学ぶ
二次避難所とは?一次避難所との違いは?今後は福祉避難所に統一される
もしかするとこれからは二次避難所という表現はなくなり「福祉避難所」に統一されるかもしれないのです。そこで、一次避難所の意味と二次避難所について詳しく解説していきましょう。 -
備える
おいしい非常食のススメ!防災士がおすすめするローコストで備える方法
普段の食事として消費するのであれば、おいしい非常食を備蓄しておきたいですね。そこで、ごはん派の方もパン派の方も納得できる、防災士がおすすめするおいしい非常食を紹介しましょう。 -
学ぶ
「避難勧告」が廃止された意外な理由!?「避難指示」は必ず避難を!
これまでの避難勧告が廃止されたことはみなさんご存じでしょうか?廃止されたからといって、災害時の安全度が高くなった訳ではありません。今回は、避難勧告が廃止された意外な理由と、新しい警戒レベルについて解説していきます。 -
学ぶ
被災者生活再建支援制度とは?壊れた住宅を直すことが可能
被災者生活再建支援制度の概要と、どのくらいの支援金を受けることができるのか、支援金支給までの流れなどをわかりやすく解説しています。 -
学ぶ
家庭外避難とは、避難所などに逃げて命を守る行動のことなのです!
「家庭外避難」とは、避難所などに逃げることを指しています。家庭外避難を選択した場合はリュックに収まる程度の備蓄で大丈夫なのです。どうしてそんなに簡単な備蓄でいいのか、家庭外避難について詳しく見てみましょう。 -
学ぶ
自助・共助・公助は防災に重要な言葉!その意味を詳しく解説
今回は防災用語としての自助、共助、公助を解説します。特に生き残るために大切な「自助」は、しっかり把握しておきましょう。 -
学ぶ
「災害救助法ってなに?」災害時の法律を考えてみよう
災害救助法は被害の大きさによって判断されて、被災の基準を超えると適用となります。本記事ではこの災害救助法について、適用されるとどうなるのか、誰が適用を決定するのかなど、概要をわかりやすく解説しています。 -
学ぶ
災害障害見舞金&災害弔慰金とは?災害時にもらえるお金を知っておこう
「災害弔慰金と災害障害見舞金」は、自然災害によって死亡した方への弔慰金であり、重度の障害を負った方への見舞金でもあるのです。 -
備える
津波からいち早く逃げる方法!自転車を活用しよう
津波が発生した時にとらなければならない行動は、「とにかく1秒でも早く高台に逃げること!」です。そして逃げる時に役立つのが、自転車なのです。そこで、自転車での津波避難についてくわしく解説していきましょう。