記事一覧
-
備える
TOKYO FM「防災 FRONT LINE」1月の情報まとめ
ライターの永野です! 新しい1年の幕開けとともに、日本を襲った地震…。皆様のお住まいの地域は、大丈夫だったでしょうか? 岐阜県の下のほうに住んでいる私も、知り合いの方からご心配のお声を多くいただきました。震度3、いままでに体験したことのないよ... -
備える
大雪警報もマップで確認可能!気象警報リスクマップをご紹介
今回は「気象警報リスクマップ」と「気象警報最新マップ」をご紹介します。本全国の気象情報を地図で可視化することで、日本のどこにどんな気象警報が発令されているのか一目で分かります。 -
備える
世界遺産富岡製糸場・防災の歴史!明治時代からの防火設備とは
今回は世界遺産である富岡製糸場の、先人たちによる防災の歴史についてお伝えします。 -
備える
南海トラフ地震の被災範囲は能登半島地震被害の何倍になるのか?
南海トラフ地震の被災範囲は広く、能登半島地震被害の比ではありません。そこで改めて、南海トラフ地震の被害想定の確認と、個人でできる対応策を考えてみました。 -
備える
災害時の安否確認に発煙筒が有効な理由!通信手段が途絶えても連絡可能
今回は、災害直後に通信手段が使えない際の安否確認には、発煙筒が有効なことを解説します。 -
備える
津波避難ビルは全国に約16,000棟存在!利用基準を調べておこう
地震時に起きる津波から命を守る津波避難ビルは、東日本大震災を教訓に誕生しました。現在では約16,000棟の津波避難ビル(タワー)が存在します。 -
学ぶ
冬の日本海はなぜ荒れるのか?瀬戸内では考えられない常識ってなに
今回は、冬の日本海がなぜ荒れるのか?瀬戸内海との違いについてのお話です。 -
備える
進研ゼミ「キケン!はっけん講座」の内容は?息子たちと体験してみた!
ライターの永野です! 突然ですが、我が家の長男は1歳、次男は年少から進研ゼミの「こどもちゃれんじ」に入会しています。昔ながらの紙のテキストと昨今流行りの「タブレット学習」スタイルがあるのですが、我が家は「紙」を選択しているので、毎月の教材... -
備える
学校で事故が起こりやすいのはいつ・どこ?小学生は“頭のけが”に特に注意!
ライターの永野です! 長期休みのように子どもが毎日家にいるのもうんざり(笑)しますが、学校のある日は「今日も無事に帰ってきますように」と思ってしまう心配性の私。幸い、いまのところ登下校中は事故やトラブルに巻き込まれることもなく通えています... -
備える
子どもの事故は家庭内でも起こる!事故事例や発生理由、対策を知ろう
ライターの永野です! 「ホントに冬ですか?」というくらいの暖かさから一変、急に寒くなったと思ったら17日(日)には私の住む地域でも雪がチラチラと降りました。積もることは滅多にないのですが「あったかいしなぁ」とサボっていたタイヤ交換のために、...