大雪警報もマップで確認可能!気象警報リスクマップをご紹介

本サイトはプロモーションが含まれています。

今回は「気象警報リスクマップ」と「気象警報最新マップ」をご紹介します。これらのマップは国が運営しているのではなく、国立情報学研究所(NII)が提供している地図データです。

日本全国の気象情報を地図で可視化することで、日本のどこにどんな気象警報が発令されているのか一目で分かります。

目次

7種類の警報・16種類の注意報・6種類の特別警報・竜巻注意情報を表示

本記事を執筆している2024年1月25日現在では、日本海側から北海道にかけて広い範囲で大雪となっています。

また、前日24日から大雪に見舞われた地域では、高速道路でも多くの車両が通行不能になる状況が起きています。

このような時に、全国の大雪警報や大雪注意報を視覚的に確認できるのは便利なツールといえるでしょう。

「気象警報最新マップ」では、7種類の警報・16種類の注意報・6種類の特別警報・竜巻注意報などが、色分けして地図表示されます。

こげ茶色が最も頻度が高く、赤、オレンジ、白に向けて頻度が低くなります。

警報7種類

気象警報最新マップ

警報は次の7種類の警報を、右メニューに赤色で表示します。これからの季節に必要となってくる、「大雪警報」もマップ表示されます。

上記は1月25日現在の「大雪警報」が発表された頻度を表示したものです。茶色になっている県は長野県で、大雪警報の発表頻度が最も高い県であることが分かります。

「暴風雪警報・大雨警報・洪水警報・暴風警報・大雪警報・波浪警報・高潮警報」の、7種類の警報頻度が表示可能です。

注意報は16種類

気象警報最新マップ

注意報は次の16種類が、右メニューに黄色で表示されます。

警報と同じく、これからの季節で必要となってくる、大雪注意報や風雪注意報、融雪・なだれ・低温・霜・着氷・着雪の各注意報も表示されます。

改めて注意報を確認してみると、全16種類中冬季に発表される注意報が8種類と、半数を占めているのに驚きます。

普段から発表される8種類の注意報

大雨注意報・雷注意報・強風注意報・波浪注意報・洪水注意報・高潮注意報・濃霧注意報・乾燥注意報の、8種類が選択可能!

冬季に集中して発表される8種類の注意報

大雪注意報・風雪注意報・融雪注意報・なだれ注意報・低温注意報・霜注意報・着氷注意報・着雪注意報の8種類が選択可能!

特別警報は6種類

気象警報最新マップ

特別警報は、次の6種類が右側メニューに紫色で表示されます。

暴風雪特別警報・大雪特別警報・大雨特別警報・暴風特別警報・波浪特別警報・高潮特別警報

上記は「大雪特別警報」を選択して画面ですが、全国どの都道府県にも発表されていないため真っ黒で表示されています。

着氷注意報&着雪注意報とは?

気象警報最新マップ

注意報の中で、聞きなれない「着氷注意報」&「着雪注意報」とは、どのような気象状況なのか解説しておきましょう。

着氷注意報とは

着氷注意報は、著しい着氷により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表されます。

例えば、水蒸気や水しぶきの付着・凍結による、通信線・送電線の断線、船体着氷による転覆・沈没等の被害が発生するおそれのある時に発表されます。

着雪注意報とは

着雪注意報は、著しい着雪により、災害が発生するおそれがあると予想された時に発表されます。

例えば、雪が付着することによる電線等の断線や送電鉄塔等の倒壊等の被害が発生するおそれがあるときに発表されます。

気象警報最新マップはリアルタイムな警報・注意報が確認できる

気象警報最新マップ

気象警報最新マップも提供されていて、このマップはリアルタイムな特別警報・警報・注意報が確認できます。

システムで使用しているベースマップは、国土地理院が作成している地理院タイルと、気象庁防災情報発表区域データセットを併用して利用しています。

気象警報リスクマップはこちらからアクセスできます!
http://agora.ex.nii.ac.jp/cps/weather/risk-map/

地町村単位に情報が確認できる

気象警報最新マップ

市町村ごとにポリゴン化されていて、気象情報はこのポリゴンごとに着色が行われます。

例えば、「和歌山県南部に波浪注意報が発表されました」となると、和歌山県の「田辺市・白浜町・すさみ町・新宮市・那智勝浦町、串本町」が黄色で着色されます。

それぞれの市町のポリゴンをクリックすると、注意報の種別、発表時刻を確認することができます。

気象警報最新マップはこちらからアクセスできます!
http://agora.ex.nii.ac.jp/cps/weather/warning-map/

リアルタイム気象警報マップ×2&リアルタイム気象データマップ×3のリンクもある!

気象警報最新マップ

気象警報最新マップのサイトから、「土砂災害警戒情報最新マップ」「竜巻注意情報最新マップ」の、2つのリアルタイム気象警報マップを確認することができます。

リアルタイム気象データマップは、「リアルタイム気象(雨雲)レーダーGPV画像」「リアルタイムアメダス降水量マップ」「リアルタイムアメダス風向・風速マップ」のリンクがあります。

いずれも(Google Maps/グーグルマップ版)となっており、以下のように航空写真と各情報を重ねて確認できます。

リアルタイムアメダス風向・風速マップ(Google Maps/グーグルマップ版)

まとめ

今回は、警報や注意報が確認できるマップを2種類紹介しました。

気象警報リスクマップは警報や注意報の統計情報であり、茶色になるほど発表頻度が高くなります。

大雨や大雪などが多い地域や少ない地域を確認することが可能です。

気象警報最新マップは、リアルタイムに「現在発表されている警報や注意報」を確認できます。

使い方はそれぞれですが、大雪警報などを確認できて便利です。

備えておこう!おすすめの防災グッズ

これから用意しようと思っている方におすすめなのが「Defend Future」の防災士が監修した防災グッズ。自分でリュックに詰められるようになっていたり、簡単に手に入りやすい紙皿などは除いているなど、個人が防災にきちんと向き合えるようになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1963年生まれ、兵庫県在住の防災士&フリーライター 
2014年から本格的にライターを開始!これまで多数の記事を執筆
2017年にひょうご防災リーダー講座を受講し防災士を取得。ハザードマップなど防災業務に長年従事し、防災関連の講演も行っています。
経験を活かして防災に関する情報をできるだけわかりやすく、みなさんへ届けたいとの想いを持って執筆しています。詳しいプロフィールはこちら

目次