栗栖 成之– Author –
栗栖 成之
1963年生まれ、兵庫県在住の防災士&フリーライター
2014年から本格的にライターを開始!これまで多数の記事を執筆
2017年にひょうご防災リーダー講座を受講し防災士を取得。ハザードマップなど防災業務に長年従事し、防災関連の講演も行っています。
経験を活かして防災に関する情報をできるだけわかりやすく、みなさんへ届けたいとの想いを持って執筆しています。詳しいプロフィールはこちら
-
備える
大雨被害は下水を逆流させる!そのメカニズムを防災士が詳しく解説
大雨被害のなかに下水が逆流して、マンホールから雨水が噴き出す現象があります。今回はこの現象について防災士が詳しく解説します。 -
学ぶ
線状降水帯とは?なぜ起こるのか!?そのメカニズムを徹底解説
天気予報で「線状降水帯」という言葉をよく耳にしますが、どのような気象状況の中どのようなメカニズムにて発生するのでしょう。本記事では台風と同じくらい注意したい、線状降水帯について徹底解説します。 -
備える
【防災2023】ラジオと缶切りが防災セットの中身に不要な件について
ラジオと缶切りが、防災セットの中身に不要な理由を、防災士として解説しましょう。 -
学ぶ
防災行政無線が聞こえない!そんな困った時の対処法を一挙公開
防災行政無線とは災害時だけでなく、市民の方に重要なことを伝えるための情報ツールです。そんな重要な情報が聞こえない際の対処法を解説します。 -
備える
家具転倒防止は地震時に命を守る!圧死を防ぐ配置6パターンをご紹介
家具の転倒防止は部屋の中で圧死を防ぐ有効手段です。安全な家具の配置6パターンと共に解説します。 -
備える
「水嚢」は雨水の侵入を防ぐ災害時の便利アイテム
水嚢(すいのう)は、大雨時に自宅への雨水の侵入を防ぐ目的で使われますが、その他にも便利な使い方があるのです。水嚢の作り方や、意外な活用方法をご紹介しましょう。 -
備える
【災害対策アプリ 2023】防災士も使っている便利なアプリ4選をご紹介
防災士も使っている、便利な災害対策アプリを4つご紹介しましょう。災害時に正確な情報を収集するなら、NHKニュース・防災アプリが便利です。 -
学ぶ
WEB171(災害用伝言版)は災害時のベストな連絡手段!使い方を詳しく解説します
「WEB171」と呼ばれる災害用伝言版をご存じでしょうか?災害用伝言ダイヤル171と同じと間違われることも多いのですが、WEB171は音声でなくテキストで連絡を残せる災害時のツールなのです。 -
備える
地震保険とは地震災害に最も有効な保険!その疑問をスッキリ解決
地震保険とは地震災害に最も有効な保険ですが、分からないこともあるでしょう。今回はその疑問をスッキリ解決します。 -
学ぶ
南海トラフ巨大地震で、瀬戸内海沿岸に津波は起きる?
今回は南海トラフ地震における瀬戸内海沿岸の被害予想と、津波現象について解説します。