記事一覧
-
学ぶソロキャンプ初心者と一緒に学ぶ、ソロキャンのはじめ方!
初心者として、どのようにソロキャンプをはじめたら良いのか?素朴な疑問を、解決しながら進めていきましょう。 -
備える「自衛隊防災BOOK 2」災害別に129のテクニックが活用できる
「自衛隊防災BOOK 2」には、災害別に129のテクニックが紹介されています。第1弾に続いて、第2弾のレビューをお届けしましょう。 -
学ぶソロキャンプについて、ベテランキャンパーに聞いてみた!〜キャンプ好き夫婦の会話〜
ソロキャンプの魅力について、ベテランキャンパーの生の声でご紹介します。 -
備える「自衛隊防災BOOK」は、確実に役に立つテクニックが100とおり!
「自衛隊防災BOOK」危機管理のプロ直伝のテクニック100は、どのテクニックも確実に役に立つものばかり! -
備える発電機のレンタル おススメ5選をご紹介
発電機はレンタルするのが対費用効果もよくて、メンテナンスも任せられるので大きなメリットとなりますので、おススメできる機種をご紹介します。 -
学ぶ災害ボランティア~被災地のために、私たちができること~
自分自身が災害に巻き込まれたときの対処法や備えなどについては考える方が増えていますが、「別の場所で災害が起こった時の支援」については、考えたことがあるでしょうか。被災地や被災者の方を支援する方法の1つに、災害ボランティアがあります。 今回... -
学ぶ外国人向けの防災対策には「やさしい日本語」を活用しよう
日本には多くの外国人の方が暮らしており、観光地では多くの外国人観光客でにぎわう様子も見られます。新型コロナウイルスの影響により、一時期は海外との行き来がストップしていましたが、それも再開し、今後は労働力としても日本に移住する外国人の増加... -
学ぶ高圧線や電線が切れると…?事故防止のためのポイントは
「高圧電線」という言葉は日常生活のなかで耳にすることが多いかと思いますが、一般的な「電線」との違いをご存じでしょうか。高圧電線が切れると、事故につながる可能性があり大変危険です。 今回は高圧電線とは何か、どういった事故が起こるのか、高圧電... -
学ぶ収れん火災は火がない所で発生!原因は身近にある物ばかり
太陽の光が”ある物”にあたることで引き起こされる「収れん火災」。原因となる”ある物”とは?対策は?事例とともにお伝えします。 -
備える電子レンジの爆発や火災の原因になる食材・物を解説~発火時にNGな行為~
便利な電子レンジですが、間違った使い方による爆発・火災が発生し、死亡事故までおきています。電子レンジを安全に使うために知っておきたいことお伝えします。