災害– tag –
-
学ぶ
【防災の日2023】関東大震災から100年!災害に備える特別な日にしよう
2023年9月1日(金)は防災の日であり、今年は関東大震災から100年の節目にあたります。そこで、普段あまり意識しないかも知れない災害への備えについて、防災の日だからこそ意識して、備えについて考えてみましょう。 -
学ぶ
テックフォースは被災者の救命と生活再建の基盤をととのえるプロ集団
テックフォース(緊急災害対策派遣隊)は、被害状況の把握やインフラを整備して救命活動・生活再建の土台をつくるプロ集団です。その活動について過去の派遣事例を紹介しながら解説します。 -
学ぶ
応急危険度判定|3つの注意点から実務がわかる資料までしっかり解説!
「応急危険度判定の基本」と「3つの注意点」そして「実際の活動を知る3つのツール(報告書・情報誌・動画)」をご紹介します。 -
備える
火山が噴火!避難のための備えや避難時の行動は
ライターの永野です! 夏休みが始まって3日目…。既に鬼モード突入の母は、残り37日をいかに平穏に過ごすかを全力で模索中です。 仲よくしていると思うと2分後には小競り合いが始まるのですが、どこのご家庭もこんなものなのでしょうか(笑)。私自身、年の... -
学ぶ
活動火山対策特別措置法は2度改正!法律を理解し、備えと正しい行動を
ライターの永野です! 7月20日は、小学校と幼稚園の終業式。幼稚園児は夏休みに向けたありがたいお話を聞き、「楽しい夏休みにしてね」と先生に笑顔で見送っていただきました。小学生は通知表という一大イベントがありますが、1年生の頃と比べて成績が上が... -
学ぶ
降灰(こうはい)予報とは?火山活動によるその他の影響や対策も知り、危険を回避!
ライターの永野です! 3連休は父の実家、新潟県に行ってきました。 5年ぶりに訪れた伯父の家は全く変わらず、従兄たちも元気そうで何よりでした。田んぼに囲まれたまさに「ド」のつく田舎で、息子たちは楽しめるのだろうかと心配していましたが、トマトの... -
学ぶ
防波堤・湾口防波堤・防潮堤|“何となく”わかる言葉の違いをしっかり解説!
防波堤では釣り人の転落事故がおき、防潮堤建設には賛否両論あります。事例をまじえて「防波堤と湾口防波堤(わんこうぼうはてい)」そして「防潮堤」の違いを解説します。 -
学ぶ
東京消防庁が募集する「災害時支援ボランティア」について分かりやすく解説
日本で最も人口の多い東京都では、さまざまな災害が発生しています。そこで東京消防庁では「災害時支援ボランティア」を募集しています。今回はその内容について分かりやすく解説します。 -
学ぶ
流域治水とは?水害対策の考え方がおおきく変わっています!
「流域治水」とは気候変動によって甚大な災害がもたらされるなか、国があらたに示した水害対策です。そのとりくみと課題をわかりやすく解説します。 -
学ぶ
宮城県沖地震ではブロック塀による圧死が発生~その教訓はいかされているのか?
「人口50万人以上の都市をおそったはじめての地震」と言われた宮城県沖地震。どのような災害だったのか、その概要と影響をおつたえします。