災害– tag –
-
学ぶ
災害図上訓練って何をするの!?実体験をお伝えしましょう
災害図上訓練DIG(Disaster Imagination Game)は、災害想像力ゲームとも呼ばれる訓練です。大きな地図を作り、その上に透明のシートを被せます。そのシートに目的に合わせて、色を塗ったり、付箋を貼りつけたりしてチームで話し合います。やり方は、さまざまで「絶対にこうしないといけない!」との決まりごとはありません。今回は、私が行った実体験をお話しましょう。 -
備える
野良猫への餌やりは危険!大雨の日に起きた女の子の物語
今回は、防災とは直接関係ないかも知れません。ただ、野良猫への餌やりが招いた1人の女の子と、母親の危険に満ちた恐怖体験をお話しましょう。 -
備える
大雨で冠水した道路を走行してはダメ!刑事告訴される可能性もある?
大雨で道路が冠水すると、思わぬ二次災害が起きていることをご存じでしょうか?冠水したなかを車で走ると、刑事告訴される可能性もあります。今回はこの件について、詳しく解説します。 -
学ぶ
災害時帰宅支援ステーションとは?帰宅困難者をサポートする施設
災害時帰宅支援ステーションとは、どんな支援をしてもらえるのでしょう?今回は、帰宅困難者をサポートする制度について解説します。 -
学ぶ
事業所防災計画は従業員の命をまもる!計画表はカンタンにつくれる?
防災計画と呼ばれるモノは、たくさんあります。都道府県地域防災計画、市町村地域防災計画、地区防災計画など、さまざまな防災計画があり、事業所防災計画と呼ばれる計画も存在します。 事業所防災計画とは、その事業所独自の防災計画であり、基本的に従業員の命を守るための内容であることが多いです。 今回は、従業員の命を守る事業所防災計画についてお話しましょう。 -
学ぶ
一時集合場所と一時避難場所との違いは!?分かりづらい一時集合場所を解説
防災用語には、分かりづらい用語が多くあります。避難場所と避難所、一次避難と二次避難、広域避難場所など似たようないい方ですが、その内容は全く異なることになります。 「一時集合場所」も一時避難場所と同じ意味と捉えている方も、多くいらっしゃいます。 今回は分かりづらい用語の一つである「一時集合場所」について、解説しましょう。 -
備える
災害用伝言板とは?大切なメッセージを見落とさないために今できること
災害用伝言板とは「被災地の人が自分の状況をメッセージで登録」そして「被災地にいる家族や知人のメッセージを確認」することができるツールです。携帯電話などから利用できるのですが、操作画面を見たことはあるでしょうか?今回は、災害用伝言板の基本的内容と利用方法の掲載先をお伝えします。いざという時に慌てずに登録、そして確認するために、ぜひ事前に確認しておきましょう。 -
学ぶ
水害とは水による災害の総称。多発する水害から身を守る、対策、保険について知ろう!
身近に起こる様々な水害。水害の種類、ハザードマップでの情報収集について、また水害による被害が補償される火災保険についてご紹介します。 -
学ぶ
耐震診断とは?費用や依頼前に知っておきたい内容は
新たに家を建てる、購入する場合などには特に、「耐震診断」という言葉を耳にする機会があるかもしれません。し大きな地震が頻繁に起こるなか、耐震診断を検討される方も増加傾向ですが、具体的にどのような診断をするのか、費用はいくらかなどは知らない... -
学ぶ
罹災証明書とは?手続きの手順や写真の撮り方などを解説
災害によって自宅が被害を受けた場合の諸々の申請には「罹災証明書」というものが必要ですが、「そもそも読み方がわからない」「手続きはどこですればいいの?」「何に使う証明書なのか」といった疑問を抱く方も少なくありません。 今回は、罹災証明書とは...