地震– tag –
-
備える
東京都の被害想定を調査!もしも、首都直下地震が起きるとどうなるのか?
日本経済の中心である東京を中心に、大地震が起きるとどうなるのでしょう。東京の被害想定を元に「もしも、首都直下地震が起きるとどうなるのか?」最悪のシナリオを考えてみました。 -
備える
地震時のデマに騙されないで!地震雲は完全な都市伝説
情報収集には便利なSNSですが、地震時に発信されるデマには困ったものです。そこで、地震時のデマに騙されないための方法を解説します。 -
学ぶ
日本海溝のほかにも巨大地震の可能性が~日本周辺の海溝・トラフも解説
日本周辺には4つの「海溝」と2つの「トラフ」があります。日本に巨大地震をもたらす海底の地形について学んでみましょう。 -
学ぶ
2023年は関東大震災から100年!震災当時の様子や予想される首都直下型地震について改めて考えよう
ライターの永野です! 私の住んでいる地域は夏非常に暑いのに冬は痛いくらいの寒さで、東京育ちの夫に「暮らしにくい」とよく言われます。とはいえ、2022年のクリスマスに珍しく積もるほどの雪が降ったものの基本的には雪はチラつく程度、台風は直撃しない... -
学ぶ
地震が多い国1位は日本じゃない!さまざまなランキングから見る日本と世界の地震
ライターの永野です! 12月ももう半ばに近づいていますね…あっという間に1年が終わりを迎えようとしています。 気持ちよく新年に向かいたい、ということで先日、3ヵ月ぶりに美容院へ。中学の先輩で、友人の兄でもあるイケメンカリスマ美容師さんに縮毛矯正... -
学ぶ
長周期地震動は震源より遠くの高層ビルで起きる揺れのこと!
2023年2月より緊急地震速報に「長周期地震動の予測」も追加して発表されるようになりました。そこで、メカニズムと階級について解説します。 -
備える
津波への備え|はじめて取り組むならこの3つからすすめよう!
津波への備えは「いかに津波から避難するか」を知ることにつながります。津波の特徴と合わせてお伝えします。 -
学ぶ
マグニチュードと震度の違いを例をあげてじっくり解説!
「声の大きさ」と「聞こえ方」を例にもちいて、「マグニチュード」と「震度」の違いを解説、そして「震度の違いがもたらす生活への影響」についてもお伝えします。 -
学ぶ
内陸型地震と海溝型地震の特徴|命をまもるため今すぐできる備えとは?
内陸型地震と海溝型地震とでは特徴が異なるため、それに応じた備えが大切になります。 それぞれの特徴に応じた備えについてお伝えします。 -
備える
なぜ日本は地震が多いのか?その理由を3つのポイントとともに解説
日本の面積は世界全体の1%に満たないにもかかわらず、地震の回数は全体の20%近くにもなっています。なぜこれほど多いのか、その理由を解説します。