人気記事一覧
-
地震が起こったら寄付をしよう!必要性や効果、寄付の方法についてわかりやすく解説
ライターの永野です! 次男は29日から、長男はちょっと早めの25日から春休みを迎えております。小1を終えた長男ですが、いわゆる「学童」に登録はしたものの、結局1度も利用しないまま春休みを迎えました。 来年度も一応念のため何かのときに備えて登録を... -
国内トップレベルの防災用品メーカー、ラピタのおすすめ防災リュックと人気の理由を解説
国内外で災害が多発する昨今、多くの方が防災に対し高い意識を持ち、日頃から防災グッズの用意などを行っています。非常時に持ち出すために必要なものをまとめた防災リュックも、多くのメーカーからさまざまな内容のものが販売されています。なかでも高い... -
女性必見!防犯グッズの選び方とおすすめ商品
日常生活のなかで、突如犯罪に巻き込まれる可能性はゼロではありません。もしものときに自分の身を守るためにも、日頃から防犯グッズを持ち歩くと安心です。特に女性は力で男性に勝つことが難しいこともあるので、いざというときに役立つアイテムを常備す... -
電力需給ひっ迫警報・電力需給ひっ迫注意報の発令基準と節電要請時の対策
天気に関する警報・注意報は耳にする機会も多いでしょう。最近は「電力需給ひっ迫警報」「電力需給ひっ迫注意報」など、「電力」に関する警報・注意報も存在します。電力需給ひっ迫警報・電力需給ひっ迫注意報はなぜ誕生か、発令基準や発令された場合に私... -
【重要】ハザードマップは命を守る情報源!今すぐ危険度を確認しよう
ハザードマップが活用されていない率は、なんと40%にも達するので改めて、ハザードマップの重要性をお知らせさせて頂きます。 -
LEDランタンおすすめ6選!選び方のポイントや活用法も解説
非常時のアイテムとして欠かせないものの1つにライトがあります。ライトには懐中電灯やヘッドライトなど複数の形状のものがあり、それぞれメリットが異なります。 今回ご紹介したいのは、おすすめのLEDライトです。さまざまなライトのなかからLEDランタン... -
進研ゼミ「キケン!はっけん講座」の内容は?息子達との体験レポ③
ライターの永野です! 進研ゼミに子どもたちの家庭学習を頼りきりの我が家…。学校で必要な学びに+αで受講中の「キケン!はっけん講座」は、子どもに身近な危険を伝えるのに有効な教材です。 今回も、「キケン!はっけん講座」を息子たちと体験した感想を... -
小型クーラーボックスのおすすめはコレ!お気に入りの商品を幅広く使いこなそう
ライターの永野です! 皆さんご存じ(?)の通り、永野は非常にインドアですので、自宅にはアウトドア用品がほとんどありません。しかし、子どもの頃は自宅でバーベキューをしたり、キャンプに連れて行ってもらったり、レジャー施設に行ったりと、両親には... -
【男性へのプレゼントにも】おすすめメンズ日傘6選!日傘の必要性や選び方のポイントは
一昔前は、「日傘は大人の女性のアイテム」という考えの方も多くいましたが、最近は学生さんや成人男性など、老若男女問わず日傘をさす姿が見られます。 紫外線や暑さ対策に役立つ日傘ですが、そもそも男性のなかには紫外線対策をしていない方も…。そんな... -
【ドローン×災害】 さまざまに活躍するドローン技術を解説!
ドローンは今や、防災や災害現場に無くてはならない存在となっています。さまざまなシーンで活躍するドローン技術を、防災・災害に絞って解説しましょう。