人気記事一覧
-
日本の下には4つのプレート!地震のメカニズムや震源地となる場所を知ろう
ライターの永野です! 我が家はテレビを子どもが占領しているので、ニュースなどはネットでチェックし、情報収集もテレビからはあまりしません。「そろそろ朝の情報番組をつけたい」とは思うものの、子どもって不思議で全く興味のない内容でも手を止めて凝... -
マンションで非常ベルが鳴ったら!?必ず119番に連絡すること
マンションに住んでいる方の悩みのひとつに「非常ベル」が鳴ることが挙げられますが、その度に119番通報することが大切です。 -
自転車での飲酒運転は逮捕される!酒気帯び運転の間違った解釈
お酒を飲んで自転車を運転しても大丈夫といい張る方に、自転車の飲酒運転について分かりやすく解説しましょう。 -
災害時になくて困ったものは?避難時の持ち物をリストで確認!
災害に備えた防災グッズにはさまざまなアイテムがあります。ご自身で必要なものを集める方、セット商品を購入する方など、準備の方法は各々異なりますが、実際に災害が起こった際に準備していた防災グッズを使用して、「これがなくて困った」と思うことは... -
世界・日本の津波の歴史!最大の津波と今後の対策は
ライターの永野です! 海なし県・岐阜に住む私は、海とはあまり縁のない人生を送ってきました。現在も「日焼けをしたくない」という理由から海に近づくことはあまりありませんし、災害関連の記事を書いていると「水場は危険!」という思いが先行し、子ども... -
玄関やドアのマーキングは要注意!マーキングの意味やできる対策は
玄関のドアやポストに、見かけなかった傷がある場合は要注意です。単純にものが当たったことなどによりできた傷の可能性もありますが、空き巣がつけたマーキングかもしれません。マーキングにはさまざまな種類や意味があり、つけられると犯罪の対象になる... -
こどもの迷子防止|おでかけまえにできる3つの対策と便利グッズの紹介
こどもの迷子防止のために「親子で確認したいこと」や「教えておきたいこと」そして「大人が備えておくこと」をお伝えします。そのうえで便利グッズを活用しましょう! -
人の体温の上昇は何度が限界?人類の最高記録は46.5℃だった
人間の体温の上昇は何度が限界なのか、調査してみました。また、体温42℃の世界がどのようなものなのか、チャットGPTに予測させてみました!その結果をぜひご覧ください。 -
なぜ日本は地震が多いのか?その理由を3つのポイントとともに解説
日本の面積は世界全体の1%に満たないにもかかわらず、地震の回数は全体の20%近くにもなっています。なぜこれほど多いのか、その理由を解説します。 -
冷蔵庫が熱いと火事になる!?寿命や買い替えのサインを見極めよう
ライターの永野です! 「家電芸人」と呼ばれる方々が登場する某バラエティー番組がありますが、永野は家電に関しては非常に疎いです。しかし、家電量販店に行くのは昔から嫌いではなく、広いフロアにさまざまな家電が並んでいるのを見ると、何となくテンシ...