人気記事一覧
-
東京都の被害想定を調査!もしも、首都直下地震が起きるとどうなるのか?
日本経済の中心である東京を中心に、大地震が起きるとどうなるのでしょう。東京の被害想定を元に「もしも、首都直下地震が起きるとどうなるのか?」最悪のシナリオを考えてみました。 -
山菜採り初心者が注意すべき5の項目!
近くの山の散策ついでに、手軽に楽しめるのも山菜採りの魅力でもありますが、もしかすると犯罪者になるかも知れません。そこで、山菜取り初心者が注意すべき5つの項目を解説します。 -
気圧の谷とは?天気が悪くなる理由・天気もわかりやすく解説
「気圧の谷の影響で天気がくずれる」とは一体どういうこと?天気図をもとに、わかりやすく解説します。 -
【体験レポ】3年ぶりの普通救命講習で感じたことや学んだことは
防災新聞のライターをさせていただき長い月日が経ちましたが、実はこのメディアのライターに応募したのはレスキュー関連のボランティア団体に入っているからです。 新型コロナウイルスの影響もありなかなか活動ができていませんが…この度、3年ぶりの普通救... -
静電気で火災が起こるって本当?メカニズムや対処法を知り、安全な作業を
ライターの永野です! 突然ですが、皆さんはどれくらいの頻度で車の給油をしていますか? 田舎は「1人1台」レベルで車のある家が多く、我が家も例に漏れず夫と私がそれぞれ車を所有しています。私のは街乗り用の軽自動車で、ほぼ毎日乗りはするものの幼稚... -
防音カーテンおすすめ10点|期待できる効果を知って騒音対策をしよう!
防音カーテンのおすすめ10点ご紹介|防音カーテンとは?その効果とは?疑問を解消して納得できるお買い物を! -
小学生が遊びに行くときのルールは?マナーや約束も確認しよう
子どもが成長すると、だんだんと親の手を離れ、1人で行動する機会も増えてきます。友達と約束をして、子ども同士で遊びに行くことも多くなりますが、行き帰りの道中、友達の家でのマナーなど、保護者としては不安な点も多いのではないでしょうか。 小学生... -
床上浸水と床下浸水の原因や違いは?浸水を防ぐためにできること
床上浸水、床下浸水という言葉は一度は耳にしたことがある方も多いでしょうが、2つの違いについてしっかりと理解できている、という方は少ないかもしれません。床上浸水、床下浸水はどちらも起こると住宅や私たちの体にさまざまな悪影響を及ぼすので、可能... -
アニメで学ぶ防災!「東京マグニチュード8.0」9~最終話のあらすじ・感想と防災情報まとめ
8話までの内容をご紹介してきたアニメ「東京マグニチュード8.0」も、いよいよクライマックス。残り3話で完結です。お台場で被災した未来と悠貴、そして真理はそれぞれ自宅へ帰り、家族と再会することができるのでしょうか。 それでは、9~11話の内容をご紹... -
【防災2023】ラジオと缶切りが防災セットの中身に不要な件について
ラジオと缶切りが、防災セットの中身に不要な理由を、防災士として解説しましょう。