永野 栄里子– Author –
永野 栄里子
大学・大学院にて日本語学を専攻。日本語教師を経て2018年よりライターに転身。子どもと学べる防災に関心を持ち、日々災害や備えについて勉強中。
詳しいプロフィールはこちら
-
備える
「尾西のアルファ米」全12種類を紹介!種類豊富でおいしく食べられる理由は?
防災グッズの1つとして欠かせない非常食。昔は缶詰めがメインというイメージでしたが、昨今はさまざまな非常食が販売されています。 主食となるごはんのなかでも、非常食として有名なのが、「尾西のアルファ米」。そもそもアルファ米とはどういったもので... -
備える
SGマーク・PSCマーク・STマークとは?意味と違いを解説
安全に配慮された製品は、さまざまなマークでわかりやすく信頼性を獲得します。なかでもSGマークやPSCマーク、STマークなどは、安全性の高さを表す代表的なマークだといえるでしょう。しかし、これらのマークについて「名前は聞いたことはあるけど、どのよ... -
備える
着衣に着火したらどうする?対処法や対策を解説!
ひょんなことから着衣に火がついてしまう着衣着火による死亡者は、毎年100人ほどいらっしゃいます。衣服に火が燃え移る原因は多々ありますが、万一着衣着火が起こった場合の対処法を知っておくことで、被害の拡大を防ぐことも可能です。 今回は、着衣着火... -
備える
自転車事故の防止にはメンテナンスが重要!日頃から安全点検を
日頃から多くの人が乗っている自転車ですが、思いのほか事故が多いことをご存じでしょうか。自転車事故を防ぐためには、日頃からメンテナンス・点検することが大切です。 今回は、自転車事故を防ぐために必要な点検の内容や点検の重要性などを解説します。... -
備える
テレワークが騒音問題の原因に?「おうち時間」を快適にする防音対策は
2020年から急増した「テレワーク」や「おうち時間」。新型コロナウイルスが第五類に移行したこともあり、オフィスへの出社率も上がってきていますが、自宅で過ごす時間がまだまだ多いという方もいるでしょう。また、コロナを機に自宅の快適度を見直し、よ... -
備える
避難所や避難訓練では英語でのアナウンスも!使える英文を紹介
日本に住む外国人の割合は、総人口のおよそ2%だといわれています。日本語が堪能な方もいればそうでない方もいるなかで、災害時には日本語だけでなく英語などでもアナウンスをすることも必要です。とはいえ、避難時や避難時に使える英語にどういったものが... -
備える
台風対策には網入りガラスと養生テープ!窓ガラスの危険性と対策を知ろう
台風の際にはさまざまな被害が予想されますが、その1つとして強風で窓ガラスが割れてしまうというものがあります。窓ガラスが割れないための工夫は多くあり、網入りガラスが万能だという声も少なくありません。 今回は、網入りガラスとは何か、網入りガラ... -
備える
【2023年最新】おすすめ多機能ラジオ6選!災害時に役立つラジオの選び方は?
災害時に活躍する防災グッズの1つにラジオがあります。貴重な情報収集源となるラジオですが、近年はラジオだけでなくさまざまな機能を兼ね備えた、多機能ラジオを所有する人が増加中です。 今回は、多機能ラジオとはどういったものか、防災グッズに入れる... -
備える
【2023年版】おすすめ雨靴6選!災害時に役立つ商品の選び方は
間もなく梅雨の季節…。大人になるとあまり使用しなくなりますが、雨靴は雨の日はもちろん、災害時にも役立つことをご存じでしょうか。 災害時は自宅や職場、学校などから安全な場所に避難しなければならない場合もありますが、雨靴は危険から身を守ってく... -
備える
【吉野家もアリ】非常食には缶詰!おすすめ商品6選を紹介
災害時に備えてさまざまな防災グッズを用意する方が増えています。年齢や性別、持病の有無などで異なるアイテムもありますが、誰もが欠かせないのが非常食です。 非常食に最も適しているといえる食料品といえば、缶詰。できればおいしい缶詰で、非常時にも...