台風対策には網入りガラスと養生テープ!窓ガラスの危険性と対策を知ろう

本サイトはプロモーションが含まれています。

台風の際にはさまざまな被害が予想されますが、その1つとして強風で窓ガラスが割れてしまうというものがあります。窓ガラスが割れないための工夫は多くあり、網入りガラスが万能だという声も少なくありません。

今回は、網入りガラスとは何か、網入りガラスがない場合にできるガラス対策にはどういったものがあるのかをご紹介します。

目次

台風の被害はさまざま!「窓ガラスの破損」にも注意

台風の際には大雨により河川の氾濫や土砂崩れ、道路や住宅への浸水などさまざまな被害が起こります。また強い風も伴うため、屋外での転倒、交通機関への影響、風で飛ばされたものによる被害も少なくありません。

強風による被害の1つに「窓ガラスが割れる」というものがありますが、まずはその原因、危険性について知っておきましょう。

窓ガラスが割れる原因

台風の際に窓ガラスが割れる主な原因は、強風でとばされたものがぶつかった衝撃です。最大風速17m/s以上で窓ガラスに物がぶつかると、たとえ小さな石などでも、窓ガラスが割れる可能性があります。

勢いのある風が吹けば、濡れた洗濯物などが当たった衝撃でも窓が割れることもあるため、大変危険です。

また、飛来物がなくても風があまりにも強い場合、風圧によって窓ガラスが割れることもあるので注意しましょう。

窓が割れるのは風速何メートル?

窓ガラスが割れるほどの強い風というと、具体的にどれくらいなのでしょうか。まず、前述の「濡れた洗濯物」の場合、風速20~30メートルくらいだと、ぬれたタオル1枚でも窓ガラスが割れる可能性があるようです。

風圧のみで窓ガラスが割れる恐れがあるのは、風速30メートルを超えてからだといわれています。風速30メートルは、時速に換算するとなんと108km。高速道路を走行する自動車以上の速さの風ですので、窓が割れるのも納得でしょう。

窓ガラスが割れる危険性

窓の近くに人がいるときに窓ガラスが割れた場合、破片で怪我をする可能性があります。また、床に落ちたガラスを素足や靴下の状態で踏んでしまう危険性もあるため注意が必要です。

怪我の危険以外にも、窓ガラスが割れるとセキュリティ面での不安も生じます。窓ガラスが割れたままその場を離れ避難をしなければならなくなった場合、割れた窓から空き巣が侵入し、自宅内の貴重品を盗まれてしまうことも。

さまざまな危険に陥らないためにも、窓ガラスが割れないような工夫が求められます。

台風には網入りガラスが有効?

ガラスにはいろいろな種類がありますが、台風対策としておすすめなのが、網入りガラスです。続いて、網入りガラスとは何か、どういった性能があるのかを解説していきます。

網入りガラスとは

網入りガラスとは、なかに金網が入っているタイプの窓ガラスです。窓ガラスにクロスした模様がついているものを見かけることがあるかもしれませんが、そういったタイプのものは網入りガラスだと思ってよいでしょう。

網入りガラスの性能

網入りガラス最大の特徴は、耐熱性に優れていることです。熱に強いため、火災が起こった場合に炎が屋内から外に広がるのを防ぐのに役立ちます。また、金網が入っていることによりガラスが飛び散りにくく、割れてもあまりバラバラにならないのも優れた点です。

台風で飛来物があった場合にも、屋内にガラスが飛び散りけがをするのを防ぐことができます。

「完全に割れない」わけではないことは忘れずに

網入りガラスは台風でガラスが割れた場合の被害を最小限に抑えるのに貢献しますが、決して割れないわけではありません。網入りガラスが優れているのは耐火性と飛散防止です。

金網によってガラスの強度が増すわけではないため、飛来物でガラスが割れることは避けられないので注意しましょう。

窓ガラスを守る対策

網入りガラスも台風の際に役に立ちますが、防災の一環として自宅のガラスを全て網入りガラスに交換するのは現実的ではありません。窓ガラスを飛来物や強風から守るための対策には、次のようなものが挙げられます。

防犯フィルムを貼る

防犯フィルムとは、窓の内側から貼ることで窓ガラスを割れにくくし、空き巣の侵入を防ぐものです。防犯フィルムを貼っておけば、台風の時にも窓ガラスが割れるのを防止できます。また、割れたガラスが飛散するのも避けられるので一石二鳥です。

ただし防犯フィルムは大きな衝撃には耐えられません。飛来物が大きい、風が強すぎる場合には効果を果たさないこともあるということを覚えておきましょう。

雨戸・シャッターを閉める

窓ガラスそのものに飛来物が当たらなければ、窓が割れることはありません。雨戸やシャッターがある場合には台風のときには閉めるだけで、窓ガラスを守ってくれます。

持ち家で雨戸やシャッターがない場合には、あとから取り付けることも可能です。現在は手動のものだけでなく、リモコンなどで簡単に操作ができるタイプのものもありますので、好きなタイプのものを選びましょう。

板や段ボールで強化する

台風が迫っていて対策をしている時間があまりない場合には、窓ガラスに板や段ボールを貼り、強化するという方法もあります。窓ガラスの外側に貼るのがベストですが、すでに雨風が激しく外に出られない場合は、内側から貼ってもよいです。

窓ガラスが割れてしまっても、少なくとも飛散を防ぐことはできます。

養生テープでも対策は可能?

引っ越し作業やDIYなど、さまざまな用途で活躍する養生テープは、手で簡単に切れてはがしやすいのが特徴です。そんな養生テープを窓ガラスに貼ることでも、窓ガラスの強度を増すことができます。

貼り方は簡単で、養生テープを窓ガラスに十字に、その上からさらに「✖」状に貼るだけです。養生テープを張らない窓ガラスよりも少しは強度を持たせることができるので、即席の強風対策として覚えておくとよいのではないでしょうか。

外にものを置かないことも大切

風圧により窓ガラスが割れる可能性は低く、多くの場合は飛来物が原因となります。植木鉢や物干し竿、自転車などが家の外にある場合は、台風がひどくなる前に屋内に入れましょう。屋外に物を置かない工夫をすることも、強風対策として重要です。

外に物を置かないことは自宅の窓ガラスを守ることはもちろん、他の家屋に被害を与えないことにもつながります。台風対策の1つとして、まずは外に置いてあるものを家のなかにしまう、ということを必ずするようにしてください。

正しい強風対策で、台風から窓を守ろう

網入りガラスは強度を増すことはできませんが、台風の際に窓ガラスが割れて飛散するのを防止できます。また、防火性に優れているため主に火災のときに役立つでしょう。

台風のときに窓ガラスが割れないようにするための対策にはさまざまなものがあります。怪我と犯罪、両方から大切な家屋や身を守るためにも、可能な限りの対策をしていきましょう。

備えておこう!おすすめの防災グッズ

これから用意しようと思っている方におすすめなのが「Defend Future」の防災士が監修した防災グッズ。自分でリュックに詰められるようになっていたり、簡単に手に入りやすい紙皿などは除いているなど、個人が防災にきちんと向き合えるようになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学・大学院にて日本語学を専攻。日本語教師を経て2018年よりライターに転身。子どもと学べる防災に関心を持ち、日々災害や備えについて勉強中。
詳しいプロフィールはこちら

目次