「尾西のアルファ米」全12種類を紹介!種類豊富でおいしく食べられる理由は?

本サイトはプロモーションが含まれています。

防災グッズの1つとして欠かせない非常食。昔は缶詰めがメインというイメージでしたが、昨今はさまざまな非常食が販売されています。

主食となるごはんのなかでも、非常食として有名なのが、「尾西のアルファ米」。そもそもアルファ米とはどういったもので、尾西のアルファ米が高い人気を誇る理由はどこにあるのでしょうか。

今回はアルファ米とは何かを解説し、尾西のアルファ米、全12種類を一挙にご紹介します。

目次

尾西のアルファ米とは

尾西のアルファ米は、尾西食品株式会社が製造・販売している食品です。アルファ米を使用した種類豊富なご飯系の非常食を開発するほか、うどんやクッキー、パン、水などさまな長期保存食を展開しています。

尾西のアルファ米は、そんな尾西食品の看板商品ともいえるものです。白米を含む12種類の味が存在します。

アルファ米と普通のお米の違いは?

尾西をはじめ、さまざまな食品会社が非常食のごはんに用いている「アルファ米」。名前は聞いたことがあるけど、具体的にどういったものかわからない、という方も少なくないのではないでしょうか。

アルファ米とは、炊いたお米を素早く乾燥させたものです。お米には多くのでんぷんが含まれていますが、炊く前は「ベータ化」している状態で、私たちの身体には消化しにくい状態となっています。

それがお米を炊くことで「アルファ化」するので、水分を調整しながら素早く乾燥させると、状態を保つことができるのです。この、乾燥状態のアルファ化ごはんにお湯や水を加えれば、炊き立てのようなおいしい状態に戻すことができます。

つまり、アルファ米とは「炊いてアルファ化させたごはん」のことです。生米ではない、ということがわかりますね。

尾西のアルファ米の魅力

国産のうるち米だけを使用している尾西のアルファ米は、非常食として多くの方に選ばれています。その理由として挙げられる4つの魅力を見ていきましょう。

賞味期限が長い

尾西のアルファ米をはじめ多くのアルファ米は、賞味期限が製造から5年ほどと非常に長いのが特徴です。賞味期限が長いのは非常食・保存食に欠かせない条件ですので、アルファ米は非常食に向いていることがわかります。

種類が豊富でおいしく食べられる

尾西のアルファ米シリーズは全12種類。白米やお赤飯から和の炊き込み系、洋風のごはんまでバラエティに富んでいます。非常時にも「食」を楽しみたい、満足感の得られるものを食べたいという方には非常におすすめです。

調理方法が簡単

非常食は簡単に食べられることも条件として求められますが、尾西のアルファ米は袋の内側にある線のところまで水、またはお湯を注ぐだけで簡単にふっくらとしたご飯ができあがります。

水でも調理可能なのは、お子さまやご高齢の方が調理をしても危険がないので安心ですね!ちなみに待ち時間は、お湯なら15分、水は60分です。時短をしたい、より炊きたて感を味わいたいのであれば、可能な限りお湯での調理をおすすめします。

省スペースで大量にストック可能

尾西のアルファ米は乾燥したお米が袋に入った状態の非常食で、保存時にスペースを広くとりません。ご家族が多い場合にも大量のストックが可能なのは、嬉しいですね。

袋なので缶詰などのように調理後・食事後のごみの処理が大変ということもありませんし、スプーン入りでお箸などがない場合にも安心です。

全12種類!尾西のアルファ米一覧

おいしくて保存にぴったり、非常食におすすめの尾西のアルファ米は全12種類。ここからは、12種類のアルファ米の特徴などをご紹介します。

白飯

定番の白いご飯は、缶詰などのおかずと相性抜群!混ぜご飯系が苦手な方や小さなお子さま、アレルギーがある方も安心して食べることができます。

できあがりの量はお茶椀におよそ2杯分のたっぷり260gです。2人で分けてもよいですし、1食をしっかり摂りたいという方にも嬉しい量だといえます。

尾西のアルファ米 白米

アレルギー対応 五目ごはん

アレルギーがあって既製品を食べるのには抵抗があるけど、避難所でもいろいろなものが食べたい!という方におすすめしたいのが、アレルギー対応の五目ごはんです。やさしい味付けで、小さなお子さまも安心して食べることができます。

ごぼうやレンコン、にんじんなどの野菜入りで、避難所での栄養不足をサポートしてくれるでしょう。

尾西のアルファ米 アレルギー対応五目ごはん

わかめごはん

尾西のアルファ米なら子どもから大人、ご高齢の方まで大好きなわかめごはんも、災害時に楽しむことが可能です。風味がやわらかく、ホタテエキスとわかめが磯の香りを引き立ててくれます。

そのままでももちろん食べられますが、おにぎりにすると小さなお子さまにも食べやすいでしょう。

尾西のアルファ米 わかめごはん

きのこごはん

ぶなしめじ、なめこ、しいたけ、きくらげの4種類のきのこをふんだんに使用したきのこごはんは、あっさりとした味付けでおかず系の非常食とも相性がよいです。きのこ以外にも、にんじんやわらびなど具材豊富で、変わり種のごはんを食べたいなというときに最適でしょう。

こちらもアレルゲンフリーなので、誰でも安心して食べることができます。

尾西のアルファ米 きのこごはん

たけのこごはん

水煮たけのことぶなしめじでシンプルに仕上げたたけのこごはんは、こだわりの出汁で美味しい仕上がりとなっています。たけのこのシャキシャキとした食感が、炊き込みご飯などとはまた違う、食の楽しみを与えてくれるのではないでしょうか。

お湯で作ればかつおの風味がより引き立ち、炊き立てのおいしさを再現してくれます。

尾西のアルファ米 たこのこごはん

山菜おこわ

水煮わらびやぜんまい、えのき、ふきなどの山菜を、豪快に、そしてたっぷりと入れたおこわです。うるち米ともち米を合わせて作っているので、もっちりとした食感が味わえます。

優しい味付けともち米のほろ甘さがマッチし、ほっこりとした気持ちになることができるでしょう。

尾西のアルファ米 山菜おこわ

赤飯

国産のもち米とやわらかな小豆の組み合わせがたまらない、もちもち食感のお赤飯です。お赤飯といえば縁起物なので、避難所で何かお祝い事を迎える際にも役に立ってくれるでしょう。

尾西のアルファ米は非常時以外に食べることもできるので、お祝いごとの際に簡単にお赤飯を作りたい、という方は普段使いにもおすすめです。

尾西のアルファ米 赤飯

ドライカレー

玉ねぎ、にんじん、コーン、そしてさやいんげんと彩り豊かな4種の野菜を使用したドライカレーです。カレーパウダーのみでなく、区民パウダーやコリアンダーシードパウダーなどさまざまなスパイスで仕上げ、爽やかな風味に仕上がっています。

ちょっと変わったごはんが食べたいな、という場合に大活躍してくれる一品です。

尾西のアルファ米 ドライカレー

五目ごはん

肉・魚類を使用せず、野菜のみのうま味で仕上げた五目ごはんです。しいたけやにんじん、こんにゃく、油揚げなどたっぷりの具材で大人も子どももおいしく食べられます。

アレルギー対応のものとは異なり、小麦と大豆の成分を含む食品が含まれていますので、アレルギーのある方は注意が必要です。

尾西のアルファ米 五目ごはん

松茸ごはん

高級感、季節感を味わいたいときにおすすめなのが、松茸ごはんです。まつたけのほか、油揚げ、にんじん、ごぼうなどの具材が入っており、かつおと昆布のだしで上品に、やさしく仕上げています。

まつたけの風味が引き立っており、避難所にいながらちょっとした特別感が得られる一品です。

尾西のアルファ米 松茸ごはん

チキンライス

鶏肉とコーン、玉ねぎ、にんじんの入ったチキンライスが大好き、というお子さまも多いですが、そんなチキンライスを避難所でも食べることができます。トマトの酸味とコーンの甘みのハーモニーが絶妙です。

非常時にはそのまま食べるだけでなく、普段の料理でも卵で包んでオムライスにするといったアレンジができます。

尾西のアルファ米 チキンライス

エビピラフ

尾西のえびピラフ(1食分)×10袋【5年保存】
尾西のアルファ米 エビピラフ

バターとコンソメで味付けしたごはんのなかには、えびやにんじん、コーン、パセリなど彩り豊かな具材がたっぷり!和の味付けばかりで飽きてしまった、というときに大活躍してくれるおいしいピラフです。

味付けもさることながら、ゴロゴロとたくさん入れられた具材が豪華さを増してくれます。

おいしい尾西のアルファ米で非常時も豊かな食事を

尾西のアルファ米は種類豊富で保存にも便利な非常食に最適な食品です。尾西食品では、アルファ米シリーズ以外にも、災害時の食事が少しでも楽しくなるようなさまざまな商品を開発・販売しています。

ぜひ尾西食品のホームページで商品を確認し、ご自身やご家族が気に入るもの、おいしく食べられるものを見つけてみてくださいね。

備えておこう!おすすめの防災グッズ

これから用意しようと思っている方におすすめなのが「Defend Future」の防災士が監修した防災グッズ。自分でリュックに詰められるようになっていたり、簡単に手に入りやすい紙皿などは除いているなど、個人が防災にきちんと向き合えるようになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学・大学院にて日本語学を専攻。日本語教師を経て2018年よりライターに転身。子どもと学べる防災に関心を持ち、日々災害や備えについて勉強中。
詳しいプロフィールはこちら

目次