記事一覧
-
備えるソーラーライトは防災・防犯どちらで利用するのか討論会!
ソーラーライトは防災で利用するのか、日常の防犯で利用するのか意見が分かれるところです。今回は、ソーラーライトについてシゲネコたちの討論会をお伝えします。 -
おすすめポータブル洗濯機の選び方とおすすめ5選!災害時の活用方法も解説
ボタン1つで多くの洗濯物を洗うことができる、便利な全自動洗濯機。しかし災害などで電気が使えなくなると、全自動洗濯機は使えません。そんなときに役立つのが、洗濯板やポータブル洗濯機です。 洗濯板は昔ながらのアイテムで馴染みがありますが、ポータ... -
おすすめ手回し充電器のおすすめ商品は?メリット・デメリットを知り活用しよう
災害時などに停電が起こると、電気機器は一切使用できません。そんなときも、手回し充電器なら電源の確保が可能です。便利な手回し充電器はメリット・デメリットを把握したうえで選ぶと、よりよい商品に巡り合えます。 今回は手回し充電器のおすすめ商品、... -
おすすめおすすめ真空パック器6選!防災にどう役立つかも解説
食べ物の鮮度を保って保存できることから、一般家庭でも人気を集めている真空パック。最近はこうしたニーズに合わせ、ご家庭で使いやすい真空パック器も増えています。日常生活に役立つ真空パック器ですが、幅広い用途で活用できれば嬉しいですよね。 今回... -
おすすめおすすめ救急箱・救急セット7選!選び方と中身も確認
怪我や急な体調不良に備え、救急箱・救急セットを用意している家庭は多くあります。改めて中身を見直したい方はもちろん、導入を検討している方も「必要なアイテムを1つひとつ集めるのは大変」「基本の中身がセットになっているとありがたい」と考えること... -
備える自転車での飲酒運転は逮捕される!酒気帯び運転の間違った解釈
お酒を飲んで自転車を運転しても大丈夫といい張る方に、自転車の飲酒運転について分かりやすく解説しましょう。 -
備えるイヤホンをつけて自転車を運転すると5万円以下の罰金となる
イヤホンをつけて自転車を運転する行為は、交通違反になることをご存じですか?意外に知られていない、イヤホンと自転車の関係について解説します。 -
学ぶ防災週間は“防災にまつわる記念日”を一気にチェックしてみよう!
「防災と言われても、なにをしたらいいかわからない・・」。そんなときは、防災にまつわる記念日をとおして「防災(災害)を知る」とりくみをしてみませんか? -
おすすめ洗濯板おすすめ7選!選び方や魅力・正しい使い方も解説
洗濯板は手洗いで衣類などを洗うアイテムです。現代では洗濯はもちろん、乾燥まで洗濯機が自動で行ってくれるため、洗濯板は不要のように思われます。 しかし時代に遡ったアイテムを活用するメリットは多くあります。洗濯板は具体的に、どのようなシーンで... -
備える100均のアイテムが救急箱になる!メリットや便利なアイデア解説
突然の怪我や体調不良にも対応できるよう、家庭内に応急手当のアイテムや市販薬を常備するケースは少なくありません。こうしたアイテムは、1つの箱に入れておくといざというときにすぐに取り出すことができ、便利です。 怪我や病気に役立つものを詰め込ん...