「熱中症予防情報サイト」は、全国の暑さ指数を把握できる!

本サイトはプロモーションが含まれています。

2022年夏!今年の夏も日本列島は猛暑に襲われています!

天気予報では連日「熱中症対策」が呼びかけられると共に、気象庁からは「熱中症警戒アラート」が発表されています。

そこで今回は、環境省が提供している『熱中症予防サイト』をご紹介します。

目次

2022年6月27日~31日までの熱中症による救急搬送者数は3.4万人超

本当に痛いほどの強い日差しで、暑いというよりもはや「熱い!」と、いえるほどの猛暑となっています。

ちょうど、総務省消防庁から7月25日~31日までの「一週間ごとの熱中症による救急搬送人員」の速報値が公開されたので、7月分(6月最終週を含む)を独自に集計してみました。

6月27日~7月3日は14,353人!死亡者の合計も45人に上る

日付搬送者数死亡者数重症者数
6月27日~7月3日14,35327516
7月4日~7月10日5,7448106
7月11日~7月17日3,528259
7月18日~7月24日4,039250
7月25日~7月31日7,1166144
合計34,78045875
参考:総務省消防庁 熱中症情報より
https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/post3.html

この数字は、総務省消防庁のサイトで公表されている「週報(一週間ごとの熱中症による救急搬送人員)」から、抽出したものなので信頼性は100%です。

梅雨明けから一転していきなり猛暑日となった、6月27日~7月3日ではなんと、14,353人も熱中症で搬送されています。

やはり、暑さに身体が慣れていなかったのが原因なのでしょうか?

また、猛暑が連続して続いている7月25日~7月31日でも、7,116人と搬送者数が増加していますね。

救急搬送されなかった人を含めると、相当数が熱中症になっている

先の数字は、救急搬送された人数の速報値となっています。

ですから、「救急搬送されなかったけれど、熱中症で倒れた人」を含めると、相当な人数が熱中症になっていることが分かりますね。

外出する際に便利!熱中症予防情報サイト

天気予報で最高予想気温が発表されますが、実際には体感で「暑い!」と感じますよね。

ただ、自宅や職場付近などいつもと違う地域に外出する際には、「どのくらいの暑さなの?」と気になるはず。

そんな時に利用したいのが「熱中症予防情報サイト」なのです。

全国の暑さ指数が一目でわかる

熱中症予防情報サイトは、環境省が提供しているサイトで全国の暑さ指数が分かります。

環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

デフォルトではこんな感じで、全国の観測地点の熱中症の危険度が色で表示されています。

ここから、兵庫県を詳しく見たい時は地図上で兵庫県をクリック(タップ)するか、左上にあるメニューから「近畿地方⇒兵庫」を選ぶと、次のように兵庫県内の暑さ指数を確認できます。

兵庫県内の暑さ指数の表示画面

環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

8月3日14時現在では、兵庫県内もほとんどが「危険」となっていて、低くても「厳重注意」となっています。

さらに、兵庫県全域に「熱中症警戒アラート」が発表されていることも分かります。

このサイトで何が分かるのか?目的地の暑さ指数が分かる

「いやいや、今はどこも暑いのだから、わざわざ確認しなくてもいいじゃない!」そう思われている方は多いはず。

実際自分も、「天気予報見ていれば分かるから・・」と思っていたのですが、そうでもないのです。

近隣で涼しくキャンプしたい!岐阜県北部地域なら大丈夫そう!

環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

これは、同じ8月3日14時時点の岐阜県の暑さ指数です。

暑いので有名な岐阜県多治見では、「32.5の危険」となっていますが、岐阜県北部では「注意」や「警戒」と、涼しげな状況が見て取れます。

そこで、キャンプ場を探してみると・・ありました!

白川の近くに「ひるがの高原キャンプ場」が見つかりました。

暑い地域を避けて、涼しい地域を探すこともできます。

熱中症の対処法や啓発資料も確認できる

熱中症予防情報サイトは、暑さ指数だけでなく「熱中症の基礎知識・熱中症の対処方法(応急処置)・熱中症について学べる動画」が公開されていて、普及啓発資料のダウンロードも可能となっています。

熱中症の対処方法(応急処置)

ここでは、誰もが知っておきたい「熱中症の対処方法(応急処置)」をお伝えしておきましょう。

環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_checksheet.php

代表的なコンテンツのリンクアドレスを公開

せっかくなので、熱中症予防情報サイトで公開されている代表的なコンテンツの、リンクアドレスを公開しておきましょう。

熱中症の基礎知識
https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness.php
熱中症の対処方法(応急処置)
https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_checksheet.php
熱中症について学べる動画
https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_library.php
普及啓発資料のダウンロード
https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_pr.php

使い方はユーザー次第!触ってみるのが一番です

今回は、熱中症予防情報サイトを紹介してきましたが、このサイトの使い方はユーザー次第で、さまざまなに利用可能です。

どのような機能があってどのような使い方ができるか、まずは触って見ることが一番です。

せっかく無料で情報提供してくれているので、ぜひ一度アクセスしてみてください。

参考サイト
環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

備えておこう!おすすめの防災グッズ

これから用意しようと思っている方におすすめなのが「Defend Future」の防災士が監修した防災グッズ。自分でリュックに詰められるようになっていたり、簡単に手に入りやすい紙皿などは除いているなど、個人が防災にきちんと向き合えるようになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1963年生まれ、兵庫県在住の防災士&フリーライター 
2014年から本格的にライターを開始!これまで多数の記事を執筆
2017年にひょうご防災リーダー講座を受講し防災士を取得。ハザードマップなど防災業務に長年従事し、防災関連の講演も行っています。
経験を活かして防災に関する情報をできるだけわかりやすく、みなさんへ届けたいとの想いを持って執筆しています。詳しいプロフィールはこちら

目次