震度5強と震度7の地震の違いはどれくらい?震度7は最大級のゆれ

本サイトはプロモーションが含まれています。

今回は、地震のゆれの強さを示す震度5強と震度7の違いはどれくらいなのか、をお伝えします。

地震が起きると、テレビやスマホなどで「震度○」という情報が流れます。

震度とは、地震のゆれの強さを表す指標で、日本では震度0から震度7までの10段階で分けられています。

しかし、震度5強と震度7の違いはどれくらいなのでしょう?

この記事では、震度5強と震度7の違いはどれくらいなのかを、分かりやすく解説します。

目次

気象庁が公開している震度とゆれの状況を紹介

気象庁が公開している震度とゆれの状況です。

気象庁 震度について

震度5強と震度7違い!震度とゆれの比較表

先の表を簡単に解説すると、次のようになります。

震度ゆれの状況
震度0ほとんど感じない
震度1建物の中で静かにしているときにわずかに感じる
震度2建物の中で静かにしているときにはっきりと感じる
震度3建物の中では多くの人が驚いて立ち止まる程度
震度4建物の中では多くの人が動くのが困難になる程度
震度5弱建物の中では大半の人が動くことが困難になり、
家具などが倒れる程度
震度5強建物の中ではほとんどの人が歩くことができず、
重い家具などが移動する程度
震度6弱建物の中ではほとんどの人が立っていられず、
一部の軽量・中高層木造住宅などで大きな損壊が生じる程度
震度6強建物の中ではほとんどの人が立っていられず、
一部の鉄筋コンクリート造住宅などでも大きな損壊が生じる程度
震度7建物の中ではほとんどの人が立っていられず、
多くの鉄筋コンクリート造住宅などでも全壊する程度

このように、震度7は地震にて最大級のゆれが襲い『多くの鉄筋コンクリート造住宅などでも全壊する程度!』とされています。

つまり、震度5強では倒れない建物でも、震度7では倒れてしまう可能性があります。

震度は「計測震度計」にて測定される

現在の震度は各地に設定してある「計測震度計」によって測定されています。

そのため、確かな基準に基づいて震度が発表されますが、1996年(平成8年)4月までは体感や周囲の状況から震度を推定していました。

1996年までは分かりづらい表現だった

1996年(平成8年)4月までは、次のような表現で震度を表してしました。

「0:無感 ⇒Ⅰ:微震 ⇒Ⅱ:軽震 ⇒Ⅲ:弱震 ⇒Ⅳ:中震 ⇒Ⅴ:強震 ⇒Ⅵ:烈震 ⇒Ⅶ:激震」

このような「ローマ数字と名称」で表現されていたのです。体で感じるゆれを示すために、このような表現になっていたのでしょう。

当時は違和感なく使用されていましたが、現在では分かりづらい表現といえますね。

発生確率は「震度5強」が多い!

震度7はゆれのなかで最大級なので、発生すれば甚大な被害をもたらせます。

一方で、震度5強は比較的頻繁に起きるゆれでもあり、震度5強でも住宅への被害は起きるため要注意です!

過去の震度5強の地震歴を紹介

ここでは2022年から現在までの、震度5強以上の地震歴を紹介しましょう。

2022年では石川県にて、震度5強以上の地震が多く発生しています。

発生時刻震源地マグニチュード最大震度
2023年05月11日04時16分頃千葉県南部M5.25強
2023年05月05日21時58分頃石川県能登地方M5.95強
2023年05月05日14時42分頃石川県能登地方M6.56強
2022年11月09日17時40分頃茨城県南部M4.95強
2022年08月11日00時53分頃宗谷地方北部M5.45強
2022年06月20日10時31分頃石川県能登地方M5.05強
2022年06月19日15時08分頃石川県能登地方M5.46弱
2022年03月18日23時25分頃岩手県沖M5.65強
2022年03月16日23時36分頃福島県 沖牡鹿半島の南南東60km付近M7.46強
2022年01月22日01時08分頃日向灘M6.65強
2022年01月04日06時09分頃父島近海M6.15強
tenki.jp 過去の地震情報震度5強以上

震度5強と震度7の動画を紹介!

実際に震度5強や震度7の地震が起きると、どのような状況なのか「動画」を紹介しましょう。

言葉で説明するよりも、実際の状況を動画で見た方が分かりやすいです。

宮城で震度5強 地震発生時の様子 (1:20)

日テレNEWS 宮城で震度5強 地震発生時の様子

震度5弱と5強の地震連続発生 (1:34)

HBCニュース 北海道放送

震度5弱と5強の地震連続、同程度の揺れに1週間ほど警戒を…スーパーで商品散乱、崩れた道道600メートル通行止め

「震度7」ってどんな揺れ? (0:43)

静岡朝日テレビニュース 

「震度7」ってどんな揺れ…防災教室で子どもたちが体験 「かまど」にもなる公園のベンチで「火起こし」にも挑戦 静岡・袋井市

リモートワーク時に震度7 (1:26)

朝日新聞デジタル リモートワーク時に震度7 襲いかかる本棚、世界最大規模施設で実験

まとめ

今回は、地震のゆれを示す「震度5強と震度7の違いはどれくらいなのか」について解説しました。

震度7は最大級のゆれであり、建物が倒壊するほどです。

一方で震度5強では、ほとんど建物の倒壊は起きません。しかしながら、頻繁に起きる「震度5強」のゆれは、部屋を壊し、道路さえも破壊する強さを持っています!

震度7と比較すれば弱いといえますが、大きな被害をもたらす地震であるのは間違いありません。

震度にこだわらず、地震への対策は必要と改めて感じます!

参考サイト
気象庁 震度について
tenki.jp 過去の地震情報震度5強以上

備えておこう!おすすめの防災グッズ

これから用意しようと思っている方におすすめなのが「Defend Future」の防災士が監修した防災グッズ。自分でリュックに詰められるようになっていたり、簡単に手に入りやすい紙皿などは除いているなど、個人が防災にきちんと向き合えるようになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1963年生まれ、兵庫県在住の防災士&フリーライター 
2014年から本格的にライターを開始!これまで多数の記事を執筆
2017年にひょうご防災リーダー講座を受講し防災士を取得。ハザードマップなど防災業務に長年従事し、防災関連の講演も行っています。
経験を活かして防災に関する情報をできるだけわかりやすく、みなさんへ届けたいとの想いを持って執筆しています。詳しいプロフィールはこちら

目次