『クイズでわかる生き残り大作戦! 防災のサバイバル』 をレビューしてみた!

本サイトはプロモーションが含まれています。

「子どもと防災の話をするには、どうしたらいいですか?」など、家庭で防災について話をするきっかけを教えて欲しいと、よく聞かれます。

そこで、子どもと一緒に防災を考えられる本として、この本を選んでみました。

どんな感じだったか、レビューをお届けしましょう。

目次

クイズ形式で大人も楽しめる!

amazon

登場人物は4人で、サバイバルの達人を称する元気な男の子「ジオ」

食べることが大好きな、ジャングル育ちの女の子「ピピ」

ノウ博士の助手をやっている、元医学生の「ケイ」

医師にして天才発明家の「ノウ博士」

内容は、ノウ博士が開発した「防災訓練バーチャルルーム」を使って、「ジオ・ピピ・ケイ」の3人が防災サバイバルに挑戦するといったストーリー。

「大地震・大型台風・アウトドア・新型ウイルス」の、4つの災害における「サバイバル術」を、2択のクイズ形式で答えていくのですが、大人でも「エッ!?これってどっちが正解??」と、考え込んでしまう問題もありますよ。

小学生用に編集されているけれど、大人が読んでも楽しめる内容となっています。

目次から内容を探ってみよう!

『クイズでわかる生き残り大作戦! 防災のサバイバル』は、タイトルどおり4つのサバイバルを通して防災を学習していく本となっています。

ここでは、amazonでも読める「目次」から内容を探ってみましょう。

第1章 大地震からのサバイバル

ミッション1:家の中でサバイバルせよ!
ミッション2:町の中でサバイバルせよ!

第2章 大型台風からのサバイバル

ミッション1:台風の中でサバイバルせよ!
ミッション2:雷・竜巻からサバイバルせよ!

第3章 アウトドアのサバイバル

ミッション1:キャンプ場でサバイバルせよ!
ミッション2:海水浴でサバイバルせよ!

第4章 新型ウイルスからのサバイバル

ミッション:ウイルス感染を予防せよ!

サバイバル工作 作ってみよう! 防災グッズ

1:万能! ゴミぶくろ
2:手作り食器でおうちキャンプ
3:身近なものが大変身

マンガ好きなら大人もクイズに挑戦してみよう!

防災士としても、この本に出合えてよかったと思っています。

子どもに分かりやすい言葉とマンガで、防災のテクニックをしっかり説明しているところが、素晴らしいです!

この本には、大人でも「ん??」と、悩んでしまう内容もあるので、子どもに質問しながら心の中で「あれっ?正解はどっちだ!?」と焦りながら、子どもに分からないように解答を先読みしたりすることも・・

それだけ、しっかり作り込まれている内容となっています。

防災士でも改めて勉強になった!

防災関連の仕事に15年以上携わり、防災士としての勉強をしていても、「あれっ?両方正解じゃない??」という問題もいくつかあり、改めて勉強になりました。

解答には、しっかり解説もしてあるので答えに納得できます。

子どもを含めて、家庭で防災の話をするのに持って来いの一冊ですね。

今回の書籍レビューは、「本が防災のコツを教えてくれる!カンタンに学べる防災本10選」で、選んだ本となっています。今回レビューした本以外にも、おススメできる防災の本もありますので、ぜひコチラの記事も参考にご覧ください!

備えておこう!おすすめの防災グッズ

これから用意しようと思っている方におすすめなのが「Defend Future」の防災士が監修した防災グッズ。自分でリュックに詰められるようになっていたり、簡単に手に入りやすい紙皿などは除いているなど、個人が防災にきちんと向き合えるようになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1963年生まれ、兵庫県在住の防災士&フリーライター 
2014年から本格的にライターを開始!これまで多数の記事を執筆
2017年にひょうご防災リーダー講座を受講し防災士を取得。ハザードマップなど防災業務に長年従事し、防災関連の講演も行っています。
経験を活かして防災に関する情報をできるだけわかりやすく、みなさんへ届けたいとの想いを持って執筆しています。詳しいプロフィールはこちら

目次