火災報知器・・大丈夫ですか?10年が寿命のようですよ!

本サイトはプロモーションが含まれています。

住宅用の火災報知器は、おそらくみなさんの家にも設置されていることでしょう。

消防法の改正によって、2011年以降は「新築・既存・中古住宅」など、全ての住宅に設置が義務付けられています。

ですが、住宅用火災報知器の寿命は10年が目安らしいので、初期に設置された報知器は既に寿命を迎えていることになります。

今回は、住宅用火災報知器についてお話しましょう。

目次

住宅用火災報知器ってどうして必要なの?

ニャン太

住宅用の火災報知器ってどうして設置しないといけないのかな?

シゲネコ

消防法って法律で決められているからだよ!

ニャン太

じゃあ、設置していないと罰金とかあるの?

シゲネコ

いやぁ~・・それが、「設置義務」はあるけれど、罰則はないんだな・・だから、必ずしも全国全ての住宅に設置されはいないんだ。

ニャン太

へぇ~!それじゃあ、あまり意味がないと思っちゃうね・・

シゲネコ

そうでもないよ!火災報知器を設置している住宅では、火災が起きても死者数と焼損面積は50%減、損害額は約4割減っているので、設置していると命を守れる確率が高くなっているよ。

ニャン太

そうなんだ!!なら、絶対に設置していた方が安全ってことだね!

ニャン太

そういえば、ニャン太の家ってどこに火災警報器ついてたかな?

シゲネコ

火災報知器を設置する場所は、基本的には寝室と寝室がある階の階段上部(1階の階段は除く。)に設置することになっているよ。

住宅用火災報知器は寝室に必ず設置!

ニャン太

あれ?それって台所じゃなくて、寝室に設置するってことなのかな?

シゲネコ

そうなんだ!寝室には必ず設置しないとダメだね。

シゲネコ

その理由は、寝ている間の火事によって多くの命が無くなっているからで、火事が起きたことに気づかないで寝ているから、逃げ遅れてしまうんだよ。

ワン子

ボクの部屋にこんなのついてるけど、これが火災報知器なの?

ニャン太

おっ!?ワン子、久しぶりじゃん。ニャン太の家にもそれ付いているよ

シゲネコ

そうそう、それも住宅用火災報知器だね。火災報知器には色んな種類があるから、形もいろいろあるよ。

シゲネコ

因みに、住宅用火災報知器を取り付ける場所は、建物の階数によっても違うんだ。だから、次の図を参考にして欲しいんだな!

総務省消防庁
https://www.fdma.go.jp/relocation/html/life/yobou_contents/qa/#01
ワン子

へぇ~!つける場所まで決まってるんだね。それじゃあ、ボクの部屋についてたのはタマタマなんだね。

ニャン太

図を見ると、台所はないけど・・つけなくていいの?

シゲネコ

おっ!二人ともいい質問だね!

シゲネコ

2006年以降に建てられた新築住宅では、全ての部屋に火災報知器は設置されているはずだよ。キッチンにもついているはずなんだ。

シゲネコ

設置場所は、さっきの図が基本になるけど、自治体によって設置個所が違う場合や、台所も設置しなきゃいけないところもあるんだよ。

ワン子

トイレも??

シゲネコ

さずがに、トイレはないね!脱衣場もない!火を使う場所と、寝る場所になる部屋全てに設置されているはずだよ。

単独型や連動型・音声やブザーなどタイプもいろいろ

ワン子

火災報知器って音がでるだけ?しゃべるの?

シゲネコ

タイプによって違うけど、ブザーの方が多いかな。中には音声でしゃべるタイプもあるんだよ。

ニャン太

でもさ、火事になった部屋の火災報知器だけブザーがなるんだよね?他の部屋にいたら、気づかないんじゃないのかな?

シゲネコ

かなり大きな音で鳴るから、気づかないことはないね!連動型の火災報知器は、一つが感知したら、家中の報知器が知らせてくれるよ。

総務省消防庁
https://www.fdma.go.jp/relocation/html/life/yobou_contents/qa/#01

電池式は本体が壊れてなくても電池切れで使用できなくなる

ニャン太

火災報知器って電源はどうなっているの?電池がいるのかな?

シゲネコ

電源は、電池式とAC電源の2種類があって、新築の家で利用されるのがAC電源式で連動タイプが多いね。特に、ハウスメーカーが設置するのはこのタイプが多いかも。

ワン子

電池式なら、1年や2年で電池交換しなきゃダメ?

シゲネコ

電池式でも電池の寿命は10年ほどなので、本体の寿命と同じくらいかな?

シゲネコ

でも、電池の方が先になくなるケースが多いので、定期的にチェックしておくことが大切だね。

ネットショップやホームセンターで、税込み2,000円~3,000円ほどで購入できる

ワン子

住宅用火災報知器を買い替えるとしたら、どこに売っているのかな?

シゲネコ

ホームセンターや家電量販店、ネットショップで購入できるよ。価格は税込み2,000円~3,000円ほどだね。

ワン子

その値段なら、買い替えるのも高くないね。

取付方法は難しい?

ニャン太

でもさ、取り替えるって大変じゃない?だって、天井についてるじゃん。誰でもカンタンに取り替えれるのかな・・

シゲネコ

そうそう、そこが問題なんだよ!

ワン子

そんなに取り換えが面倒なの?

シゲネコ

う~ん・・面倒といえば面倒かな。ニャン太が言うように、天井についているから、脚立とか必要で同じ機種でないと、取付ベースを外す必要があるんだな・・

シゲネコ

あくまで一例だけど、こんな感じで取り替えるんだよ。

Panasonic住宅用火災警報器:取替える
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/ha/residential-fire-alarm/replace/
シゲネコ

ドライバーでネジを外さないといけないから、高齢者だと危ないんだよ!取り付け費用を支払えば、取付も行ってくれるんだけどね。

ワン子

お金がかかるから、取り替えないんだ!

ニャン太

あ~そうかぁ。取り付け費用だけじゃなくて、知らない人が寝室に入るんだもんね。そりゃニャン太も嫌だわ!布団出しっぱなしだし・・

シゲネコ

そうなんだよ!本体価格に取り付け費用。そして、ニャン太が言うように「寝室」に知らない人が入るからね。なかなか、今のままでイイや!って、なっちゃうんだ。

ワン子

どうすればいいのかなぁ・・

シゲネコ

もっとカンタンに取り替えられるように、最初から設計されてたらよかったのにね。これからの課題として考えないといけないことだね!

住宅用火災警報器について、よくある質問

備えておこう!おすすめの防災グッズ

これから用意しようと思っている方におすすめなのが「Defend Future」の防災士が監修した防災グッズ。自分でリュックに詰められるようになっていたり、簡単に手に入りやすい紙皿などは除いているなど、個人が防災にきちんと向き合えるようになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1963年生まれ、兵庫県在住の防災士&フリーライター 
2014年から本格的にライターを開始!これまで多数の記事を執筆
2017年にひょうご防災リーダー講座を受講し防災士を取得。ハザードマップなど防災業務に長年従事し、防災関連の講演も行っています。
経験を活かして防災に関する情報をできるだけわかりやすく、みなさんへ届けたいとの想いを持って執筆しています。詳しいプロフィールはこちら

目次