ポイ活で非常食を無料で備蓄!防災を楽しむコツをお教えします

本サイトはプロモーションが含まれています。

今回はポイ活(ポイントを貯める活動)で、お得に備蓄品を取得する方法をご紹介しましょう。

ポイ活とは商品を購入した際に、貯めたポイントを活用する方法を意味しています。

なぜそんなポイ活が防災に関係あるのか、疑問に感じる方も多いでしょう。

実はポイ活で、非常食の備蓄が無料でできちゃうのです。

「そんなことはない!」と思うかも知れませんが、本日我が家にカップヌードルを含むおみそ汁など、合計8点が無料で届きました。

そこで、ポイ活で備蓄品を無料でゲットするなど、防災を楽しむコツを紹介します。

目次

SEVEN MILE PROGRAM(セブンマイルプログラム)で備蓄品を無料ゲット

みなさんはどのコンビニをよく利用しますか?

多くの方が、大手3大コンビニと呼ばれている、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの、いずれかを利用しているはずです。

なかには3社すべてを、上手く利用している方もいることでしょう。

実は私も、3社をそれぞれのシーンに応じて使い分けています。

そして、今回はそのなかでもセブンイレブンを利用して貯まる、SEVEN MILE PROGRAM(セブンマイルプログラム)をご紹介しましょう。

7iD会員の登録をすれば利用可能

SEVEN MILE PROGRAM(セブンマイルプログラム)は、7iD会員の登録をすれば利用が可能となります。

実はこのプログラムは非常にポイ活ではお得で、セブンイレブンで商品を購入すると200円で1マイル貯まる仕組みになっています。

さらに、支払いをnanacoですると、nanacoポイントも200円で1ポイント貯まる、2重取りが可能なのです。

つまり、セブンマイルプログラムで0.5%還元、nanacoで0.5%還元なので合わせると、1.0%還元となるのでとてもお得です。

2022年4月21日~2023年1月13日までに660ポイント以上獲得

2022年4月21日~2023年1月13日までの間に、660ポイント以上貯まっていました。

利用金額を計算すれば、660×200円=132,000円となりますが、実際はそんなに使っていません。

マイルを貯めるには、セブンイレブンの利用以外に、定期的に「ガチャ」を引いて無料で貯めることができたり、キャンペーンに参加することで、ポイントが3倍~5倍になったりします。

そんなこんなで、色々やっているうちに、無理をすることなく自然にこれだけのポイントが貯まっていました。

時短!セブンプレミアム インスタント食品詰め合わせ

そこで、セブンマイルプログラムで交換できる商品を検索すると、今回ゲットした「時短!セブンプレミアム インスタント食品詰め合わせ」が、660マイルで交換できるようだったので、申し込みました。

我が家での備蓄品のローリングストック期間は、3か月~5か月にしています。

あまり長く備蓄すると、なにを備蓄したか忘れてしまうので短く設定しています。

今回の8点は660円以上の価値がある!

マイルは1マイル=1円相当で、さまざまな商品やPayPayポイントなどに交換可能です。

したがって、今回は660円相当でこれら8点をゲットしたことになるのですが、実際に購入すると1,011円(税込)になるので、相当お得であるのは間違いありません。

8点の商品を詳細にご紹介

ではここで、ゲットした備蓄品7点を詳しく紹介しましょう。

  1. 魚介のうま味とまろやかなコク「シーフードヌードル」⇒149円(税込)
  2. ポークのコクと醤油のキレ「醤油ヌードル」⇒105円(税込)
  3. 小エビ天の「天ぷらそば」⇒128円(税込)
  4. だし香る「きつねうどん」⇒128円(税込)
  5. 肉と野菜のうま味「具だくさん豚汁」⇒159円(税込)
  6. ごろっと「揚げなすみそ汁」⇒127円(税込)
  7. だしの香りとうま味「長ネギみそ汁」⇒107円(税込)
  8. つるっとなめらか「とうふとわかめみそ汁」⇒108円(税込)

これら8点の合計で1,011円(税込)なので、マイルの差分だけでも351円もお得!

しかも、すべてマイルでの交換なので実質0円です!

つまり、約9か月のポイ活で1,011円分8品の備蓄品を無料でゲットできた訳です。

おまけ(笑)

送られてきた段ボールから、商品を取り出して撮影している間に、ササっと入り込んで楽しんでいた我が家のネコ、KIKIさんです。既に18年を超える老ネコですが、まだまだ元気です。

まとめ

今回はポイ活で、備蓄品を無料でゲットした件をお伝えしてきました。

備蓄って考えると、なんだか難しそうなイメージを持つ方も少なくありません。

しかし、今回のようにポイ活しながら、無料で備蓄品に交換できるケースもあります。

備蓄は「絶対にコレ!」って決まりはありませんから、保存食を無駄にすることなく、ローリングストック法で保存しておけばOKです。

因みに今回ゲットした品は、6月に試食の予定です。

備えておこう!おすすめの防災グッズ

これから用意しようと思っている方におすすめなのが「Defend Future」の防災士が監修した防災グッズ。自分でリュックに詰められるようになっていたり、簡単に手に入りやすい紙皿などは除いているなど、個人が防災にきちんと向き合えるようになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1963年生まれ、兵庫県在住の防災士&フリーライター 
2014年から本格的にライターを開始!これまで多数の記事を執筆
2017年にひょうご防災リーダー講座を受講し防災士を取得。ハザードマップなど防災業務に長年従事し、防災関連の講演も行っています。
経験を活かして防災に関する情報をできるだけわかりやすく、みなさんへ届けたいとの想いを持って執筆しています。詳しいプロフィールはこちら

目次