人気記事一覧
-
学ぶ
RSウイルスの症状や予防・対処法は?我が家のRS感染体験談も
2023年6月、コロナが第5類に移行して1ヵ月ほどが経過し、徐々に当たり前にあった日常が取り戻されています。しかし感染症の種類はさまざまで、季節外れのインフルエンザが流行したり、下痢や嘔吐などの症状が多くの方に見られたりといったことも、身の回り... -
備える
スズメバチの巣は4月ごろから作られる!初期駆除は比較的安全で効果的
4月は庭の木や軒下など、スズメバチの巣を発見するパトロールを強化した方がよいでしょう。初期に発見すれば小さくて駆除もしやすいです。 -
学ぶ
虐待とはむごいあつかいをすること~親ができる虐待予防策とは?
虐待は許されない行為ですが、エスカレートさせないためにできることはあります。子どもと親のどちらも守るために何ができるか考えます。 -
備える
電気の節電はすぐにできる!小技から大がかりな節電方法までを主婦目線でまとめてみた
ライターの永野です! 4月も半ばですね…。 入園式には完全に散ってしまった桜も、青々とした葉が生い茂り、「あ~、5月くるな~」という雰囲気。出会いと別れの春から、短い「いい気候」の時期に突入しそうです。 息子たちは無事進級し、長男は初めての男... -
学ぶ
人だけじゃないペットも被災する!知っておきたいワン・ニャン防災
被災時にはペットとの同行避難が推奨されています。そこで今回は同行避難の内容と、これからのワン・ニャン防災について解説していきましょう。 -
学ぶ
減災のヒントを“一日前プロジェクト”に探る~具体的な取り組みもご紹介
減災に取り組む参考として「災害に遭われた方々のエピソード」、そして今すぐできる具体的な取り組みを、本サイト内の関連記事とともにご紹介します。 -
学ぶ
摂取量に注意したい「水中毒」とは?安全な水分補給のために意識したいこと
ライターの永野です! 私が住んでいる地域では、ついに土曜くらいから最低気温が10度を切りました。最高気温はまだ20度を超えているので、日中はしばらく過ごしやすいかなという感じですが…。死ぬほど暑いのも、寒暖差が大きいのも、考えものです。 暑いと... -
備える
荘司めぐみ
防災新聞のキャンプ好きライター、荘司めぐみの自己紹介をさせていただきます。 -
備える
こどもにAEDを使用するときの注意点は?一緒にAEDについて学ぶのにおすすめの年齢も解説
ライターの永野です! AEDについて調べて執筆をゴリゴリ進めているのですが、保育園のお迎えに行ったらしっかり入り口の目立つ場所にAEDが置いてあって「おっ」と思いました。 この記事を書いているのは12月22日ですが、明日は保育園に早めのサンタさんが... -
学ぶ
消防白書からみる!火災予防のQ&Aで現状と最近の動向を把握しよう
火災の現状がどうなっているのか令和3年版の消防白書から、火災予防についてQ&A方式で火災の現状と最近の同行を把握しておきましょう。