人気記事一覧
-
土石流の速さは時速40km!発生すると逃げる術はなく飲み込まれる
今回は、時速40kmの速さで襲ってくる土石流について、万一襲われるとどうなるのかを解説します。 -
斜面崩壊とは土砂災害のひとつ!発生する原因を解説
斜面崩壊とは、一般的に土砂崩れと呼ばれる現象が該当します。そこで、今回は斜面崩壊を分かりやすく解説してみます。 -
防災の日「9月1日」にはスマホで防災対策&家族で話しておきたいこと
今年の防災の日はスマホでクイズやロールプレイングゲームに挑戦!そして家族で大切なことを話し合ってみましょう。 -
こども110番の家は、子どもと一緒に歩いて教えておこう !
保育園や幼稚園から小学1年生になるときに、お子さんと一緒に通学路を歩いて「こども110番の家」を確認してるでしょうか?今回は、こども110番の家について、詳しく解説しましょう。 -
小型防犯カメラは犯罪の抑止につながる!おすすめな小型防犯カメラ5選もご紹介
体に小型防犯カメラを付ければ、犯罪への抑止力になるのではないでしょうか。そこで今回は、小型防犯カメラの有効性と、おすすめできる商品をご紹介しましょう。 -
雪の日は立ち往生に備えて防災グッズを持ち出そう~原因と対処法も解説!
雪の日の運転には、車の立ち往生という非常事態に遭遇するリスクがあります。 立ち往生への備えになる「防災グッズ5点」と「車が立ち往生する原因と対処法」を解説します。 -
黄色ブドウ球菌は人の体に常在している~食中毒の症状・療養時の注意点
人の皮膚、鼻やのどなどに常在している「黄色ブドウ球菌」。食中毒の症状や予防策のほか、自宅で療養するときに注意したいポイントも解説します。 -
ホームセキュリティの必要性を犯罪データと基本サービスから考える
警備会社の大手2社「SECOM(セコム)」と「ALSOK(アルソック)」のホームセキュリティサービスを、警察庁の犯罪データをまじえながら考えます。 -
ベストな日傘の選び方まとめ!正しい知識で理想の商品を選ぼう
紫外線対策として最も有効だと考えられているのは日焼け止めですが、さまざまな紫外線対策グッズも、暑さや日焼けから身を守るためには欠かせません。対策アイテムの1つである日傘は、デザイン性や使いやすさから多くの方が使用しています。日傘のなかには... -
「自宅に盗聴器」は現実にも起こる可能性が!発見機で個人情報を守ろう
ライターの永野です! 私事ですが、子どもが学校と保育園を休んでいます…。 数日前から長男が、起きたら目が開かないくらいひどい目やにで、同時に鼻水も出て、そのせいで咳も…。病院に行ったら「何かのアレルギーでしょう」とのことでしたので、登校させ...