人気記事一覧
-
災害関連死の原因は?具体例から見る、減少のための対策
ライターの永野です! 以前にエアコンの節電に関する記事を書かせていただいてから、我が家では冬も夏もエアコンの設定温度を超意識しています。冬は「外寄りは暖かい」という感じもありましたが、夏は設定温度27度で快適。本当は28度にしたいところですが... -
地震シェルターのメリットはたくさん!おすすめな地震シェルターもご紹介
現在の日本国内の地震に対応した体育館などは、耐震構造となっているため地震シェルターとしての役割を担っています。そこで、地震シェルターのメリットを解説し、一般家庭でも設置可能なおすすめな地震シェルターを紹介します。 -
海水浴での注意事項と持ち物は?安全に楽しむためにチェック!
夏休みにはご家族や友人、カップルで海水浴に行く方も多くいます。暑い夏に冷たい水に入れば、心も体もリフレッシュできますよね。人気の海水浴場は海岸に海の家や屋台なども立ち並び、水辺のアクティビティはもちろん、食の楽しみがあるのもうれしいポイ... -
お風呂やシャワーを使わないとどうなる?皮膚病や細菌にて死亡リスクもある
長期間シャワーやお風呂も使うことができず、体を拭くなどの衛生的な処置もしなければどうなるのかを、調査してみました。 -
「食糧危機」と「食料危機」の違いは?日本はどう立ち向かうべきか
「しょくりょうきき」という言葉を耳にする機会は少なくありませんが、「食糧」と「食料」の具体的な違いについてはご存じでしょうか。世界のさまざまな地域で食糧危機(食料危機)が深刻視されており、1人でも多くの方が食べ物に困らないようになる未来は... -
火山が噴火!避難のための備えや避難時の行動は
ライターの永野です! 夏休みが始まって3日目…。既に鬼モード突入の母は、残り37日をいかに平穏に過ごすかを全力で模索中です。 仲よくしていると思うと2分後には小競り合いが始まるのですが、どこのご家庭もこんなものなのでしょうか(笑)。私自身、年の... -
缶詰パンは非常食でも美味しい!缶deボローニャなどおススメ10選をご紹介
缶詰パンは、非常食でも美味しく食べられます。缶deボローニャやアキモトパン、新・食・缶ベーカリーなど、おススメ10選をご紹介します。 -
水道管の凍結や破裂はなぜ起こる?原因や予防、対処法をまとめて解説!
水道管のトラブルというと、水道やトイレなどの故障を想像する方も多いのではないでしょうか。水道管そのもののトラブルは非常に深刻で、破裂してしまうと飲料水や洗濯、お風呂など生活に欠かせない水を、必要な場所へ送り込むことができません。水道管破... -
災害廃棄物・災害ゴミとはどんなもの?一般ごみとの違いや分類・処分の手順などを解説
ライターの永野です! 先日、祖父の三十七回忌法要があり、遠方から親戚が数人来てくれました。実家には全員泊まれないので近所の我が家にも4人泊まったのですが、その準備で布団を新調。数年使った敷き布団は割と年季が入っていたので処分することに。 一... -
無印良品で防災リュックやポーチを買おう!グッズ選びのポイントは
学生から大人まで、老若男女問わず愛され続ける無印良品。雑貨や食料品、衣料品、家具など、幅広い商品を展開している無印良品では、防災に役立つアイテムや情報の提供も行っています。大好きなメーカーで災害対策への一歩を踏み出したいという方はもちろ...