栗栖 成之– Author –
栗栖 成之
1963年生まれ、兵庫県在住の防災士&フリーライター
2014年から本格的にライターを開始!これまで多数の記事を執筆
2017年にひょうご防災リーダー講座を受講し防災士を取得。ハザードマップなど防災業務に長年従事し、防災関連の講演も行っています。
経験を活かして防災に関する情報をできるだけわかりやすく、みなさんへ届けたいとの想いを持って執筆しています。詳しいプロフィールはこちら
-
備える
『ドローンのレベル4飛行でなにが変わるのか?』が、わかる記事!
ドローンのレベル4飛行が2022年12月5日よりスタートしましたが、それによって何が変わるのか知りたい方もいるはずです。そこで何が変わるかを分かるように解説します。 -
備える
消火器の種類を解説!住宅用消化器はマルチに利用できる優れもの
住宅用消化器を備えておけば特に消火器の種類を知らなくても、火災に対応できます。備えていない方は消火器の種類を知って、ぜひとも住宅用消化器を備えましょう。 -
備える
消火器の使い方を動画で学ぼう!普段からのイメトレが重要
実際に消火器を使ったことがなくても、画像や動画を見て普段からイメージトレーニングしておくとイザという時に役立ちますよ。 -
備える
カセットコンロが爆発はなぜ起こる!NGな使用法を一挙公開
防災でも必需品であるカセットコンロですが、正しい使い方をしないと爆発する凶器にもなり得ます。そこで今回は、カセットコンロのNGな使用を一挙公開します。 -
おすすめ
ソロキャンプで使うテントは夏と冬では替えた方がいい?
夏に購入したソロキャンプ用のテントが、冬に利用できるのか不安に感じる方もいます。そこで、ソロキャンプで使うテントは夏用と冬用で分けた方がいいのか調べてみました。さらに、夏冬で使えるソロキャンプ用4シーズン用テント3も紹介します。 -
学ぶ
長周期地震動は震源より遠くの高層ビルで起きる揺れのこと!
2023年2月より緊急地震速報に「長周期地震動の予測」も追加して発表されるようになりました。そこで、メカニズムと階級について解説します。 -
学ぶ
斜面崩壊とは土砂災害のひとつ!発生する原因を解説
斜面崩壊とは、一般的に土砂崩れと呼ばれる現象が該当します。そこで、今回は斜面崩壊を分かりやすく解説してみます。 -
学ぶ
さすまたの使い方とは!?歴史や役割&使い方を動画で紹介
「さつまた」は、犯罪者の動きを封じるために開発された道具です。今回は「さつまた」の特徴や役割、そして使い方を紹介します。 -
学ぶ
スーパー堤防とは99.9%壊れない!堤防高の30倍の幅を持つ堤防
スーパー堤防とは、堤防高の30倍の幅を持つ堤防のことで「高規格堤防(こうきかくていぼう)」が正式名称です。 -
学ぶ
はん濫には外水氾濫と内水氾濫の2種類が存在することを知っておこう!
はん濫には「外水氾濫(がいすいはんらん)」と「内水氾濫(ないすいはんらん)」の2種類があることをご存じでしょうか?今回は、外水氾濫と内水氾濫の違いや特徴について解説します。