栗栖 成之– Author –
栗栖 成之
1963年生まれ、兵庫県在住の防災士&フリーライター
2014年から本格的にライターを開始!これまで多数の記事を執筆
2017年にひょうご防災リーダー講座を受講し防災士を取得。ハザードマップなど防災業務に長年従事し、防災関連の講演も行っています。
経験を活かして防災に関する情報をできるだけわかりやすく、みなさんへ届けたいとの想いを持って執筆しています。詳しいプロフィールはこちら
-
学ぶ
中央防災会議で地域防災計画が決まる!元担当者が語る現実との矛盾点
中央防災会議の防災基本計画を受継いで市町村版の地域防災計画を作成する際の難しさと、防災計画の内容の矛盾点をお話しましょう。 -
おすすめ
「雪庇(せっぴ)落とし」の特集ページの紹介と、やり方や注意点も解説!
今回は「おすすめできる雪庇落とし」が分かる特集ページの紹介と、雪庇落としのやり方や注意点も解説します。 -
学ぶ
雪庇(せっぴ)には2種類があり、冬山より街中の雪庇が危険な理由
これから冬山への登山を検討している方や「雪庇ってなに?」といわれる方のために、山と街の雪庇(せっぴ)について解説します。 -
備える
冬の節電対策で前年と比べて大幅な節電を実現した本当の話!
今回は我が家で行っている節電対策を紹介しますが、この方法で電気の使用量-12.9%、ガスの使用量-57.3%を実現しました! -
備える
雪道の走り方は「急」のつく動作を避けるのがポイント!
今回は雪道での走り方を、国土交通省のサイトを参考に紹介します。「急」の付く運転操作はNGなので要注意です。 -
備える
車の雪下ろしをしないとどうなる?最悪は車が破壊されるかも!
数メートルも雪が積もる豪雪地帯なら、こまめに車の雪下ろしをしないと、最悪のケースでは雪の重みで破壊される恐れもあります。 -
備える
ハイドロプレーニング現象は速度80km以上で多く起きる!
ハイドロプレーニング現象とは、速度が80km以上となる高速道路でよく起きます。しかし一般道でも起きるので、そのメカニズムを解説します。 -
学ぶ
気象庁のナウキャスト!さまざまな気象状況が確認できる優れた防災ツール
気象庁が提供している「ナウキャスト」は、さまざまな気象状況をリアルタイムで確認できる優れた防災ツールなのです。 -
学ぶ
線状降水帯が発生しやすい場所は西日本から九州が多い!そのほかの発生地域も解説
今回は線状降水帯が発生しやすい場所を解説すると共に、どのように情報を収集すればよいかをお伝えします。 -
学ぶ
大規模盛土造成地マップとは!?危険な地域とはならないことを知っておこう!
大規模盛土造成地マップは「危険な個所」ではなく位置を示しているマップで、どうして作られるのかを分かりやすく解説します。