本サイトはプロモーションが含まれています。
おしゃれで実用的なおすすめ防災頭巾・防災頭巾カバーを紹介!
目次
防災頭巾・防災頭巾カバーとは?
まずは、防災頭巾や防災カバーがどういったものなのかを解説します。防災頭巾の役割
防災頭巾は災害が起こったときに頭からかぶり、落下物や火の粉などから頭を保護するためのものです。布でできていますが頭をしっかりと保護してくれるよう、綿などの入った厚手の布を2枚張り合わせて作られています。 保護力の高さはもちろんですが、火災にも対応できるよう、防火性に優れたものも少なくありません。保育園や幼稚園、学校などでは普段は椅子の座布団として使用し、災害時には防災頭巾として使用することもあるようです。防災頭巾カバーとは
防災頭巾カバーとは、防災頭巾を使用しないときに入れておくケースです。防災頭巾が汚れるのを防ぐことはもちろん、防災頭巾を座布団や背もたれにして日常的に使用する際にも、カバーがあると見栄えや使い勝手がよくなります。 防災頭巾を所有していてもカバーを使用しない、という方がいる一方で、おしゃれなカバーでインテリアに取り入れる、気に入った布でカバーを自作するという人もいるようです。防災頭巾の選び方のポイント3選
防災頭巾にはさまざまな種類、価格のものがありますが、どういった基準で選ぶとよいのでしょうか。サイズが合っている
防災頭巾は使う人に合ったサイズのものを選ぶことが大切です。大人なら大人用、小さなお子さまなら幼児用の防災頭巾が販売されていますので、1人ひとりに合ったものを購入するようにしましょう。防火協会の認定がある
日本防火協会の認定のある防災頭巾は、防火性に優れており火災時の使用にも安心感を持つことができます。防災頭巾に「防炎製品」のマークがあるかどうかもぜひチェックしてみてください。 ちなみに、防炎協会の認定がある商品は無地やシンプルなデザインであることが多いです。デザイン性も重視したいのであれば、防災頭巾カバーと併せて使用することをおすすめします。実用性がある
防災頭巾を持っていても、使わないうちにサイズアウトしてしまった、保管しているうちにカビや汚れがついて使えなくなってしまったということは少なくありません。こうしたトラブルを防ぐためにも、椅子の背もたれや座布団などとして日常的に使用できる防災頭巾を所有するのも1つの方法です。 ただし実用制のある防災頭巾は、日々使用するうちに強度が落ちてしまうこともあります。定期的にチェックをして安全に使えるかどうかを確認しましょう。おしゃれさから機能性重視まで!おすすめ防災頭巾・防災頭巾カバー6選
ここからは、おしゃれな防災頭巾、防災カバーをご紹介します。おすすめの商品のなかで気になるものがあれば、ぜひショッピングサイトで詳しい情報をチェックしてみてください。日本防炎協会認定!燃えにくい難燃素材使用!防災ずきん
日本防炎協会認定品 アルミ防災頭巾
LAURA ASHLEY (ローラ アシュレイ) 防災頭巾
Puma 防災ずきん
人気のスポーツメーカーPumaからも、デザイン性の高い防災頭巾、防災頭巾カバーが発売中です。ブルー、ブラックの2色から選ぶことができ、スポーツ大好き、かっこいいもの大好きな男の子から多くの支持を得ています。使わないときは椅子の背もたれや座布団にもなる便利な防災頭巾は、学校用としても家庭用としても重宝するでしょう。
Puma
防災ずきん
日本製 防災頭巾
HOPPE(ホッペ)防災頭巾カバー
HOPPEの防災頭巾カバーは大判ながらも持ち歩きやすく、可愛らしいデザインで子どもはもちろん、大人の方にも人気の商品です。持ち運びの際は持ち手を持つだけでなく、肩からかけることもできます。背もたれ、座布団にもなりますし、折りたたまないで収納できるため防災頭巾のしわや型崩れを防ぐことも可能。オールハンドメイドの日本製で、1つひとつ丁寧に仕上げているのも特徴です。
HOPPE(ホッペ)
防災頭巾カバー