防災士のひとりごと– tag –
-
学ぶ
洪水ハザードマップが1,000年に1度の想定に!住民からのクレームが殺到
洪水ハザードマップは現在、1,000年に1度の大雨を想定して作成されているのをご存じでしょうか?そこで、当時の現場の状況をお話しましょう。 -
学ぶ
「インクルーシブ防災」を、いち防災士として考えてみた!
インクルーシブ防災と呼ばれている言葉をご存じでしょうか? インクルーシブ防災とは、障がい者や高齢者の方などを含めて、誰も取り残さない防災との意味を持っている言葉です。 SDGsの取り組みの中に「インクルーシブ」との単語はよく使われていて「SDGs×... -
備える
防災で使うおすすめな手袋!自分が使う革手をご紹介
防災で使用する、おすすめな手袋は「革手」です。今回は、私が使用している革手について紹介します。 -
学ぶ
防災キャンプで、非日常を体験してみよう!
自治体や地域によって、防災キャンプの捉え方は違いますが「災害時の非日常となる避難生活を体験してみる」が、私なりの防災キャンプになっています。 -
備える
停電時のバッテリーについて考えてみる!災害時はポータブル電源までは不要
発電容量の大きなポータブル発電機は高額です!災害時に停電した場合は、どのようなバッテリーが必要なのか?を考えてみましょう。 -
学ぶ
緊急地震速報は役に立たない説は本当なのか!?
今回は「緊急地震速報」は役に立たない説は本当かどうか、考えてみましょう。 -
学ぶ
備蓄には決まりはない!自分のスタイルに合った備蓄をすればOK
備蓄ってどうすればいいか分からない方も多いはず!そこで今回は、防災士目線での備蓄の考え方についてお伝えしましょう。 -
備える
家庭内は子どもにとって危険がいっぱい
家庭内は子どもにとって、居心地のよい場所であると同時に、危険がいっぱいある場所にもなっています。子どもにとって何が危険なのか、つぶやきます。 -
備える
高齢者の家庭内事故を防止するには!?
高齢者の方がケガをする最も多い場所は、一体どこだと思いますか?意外にも屋外でなく、家庭内でケガをするケースが圧倒的に多いのです。 -
備える
自主防災組織には全国民が参加している!法律で定められている件を詳しく解説
自主防災組織には全国民が参加することと、法律で定められています。知らない方がほとんどのはずなので、分かりやすく解説しましょう。
12