生活– tag –
-
アイロンで火事になるのはどんなとき?コードの扱いにも気をつけよう
アイロンによる火事はそのかけ面だけが原因ではありません。「電気火災」そして「コタツ」や「ホットカーペット」のリスクについても解説します。 -
【夢占い】津波の夢をよく見る人へ!夢が伝える10の意味をご紹介
東日本大震災とは関係なく、山に登る夢・空を飛ぶ夢・海で溺れる夢などを見た時に「そんな夢を見た時は、希望が叶う時です」的な、夢占いのお話です。 -
アーバンベアの出現は災害と同じ!クマ被害はどうすれば防げるのか
2023年はアーバンベアにて災害級の被害となっていますが、なぜアーバンベアが出現するのでしょう。この記事では、アーバンベアの生態や問題点、対策について詳しく解説します。 -
摂取量に注意したい「水中毒」とは?安全な水分補給のために意識したいこと
ライターの永野です! 私が住んでいる地域では、ついに土曜くらいから最低気温が10度を切りました。最高気温はまだ20度を超えているので、日中はしばらく過ごしやすいかなという感じですが…。死ぬほど暑いのも、寒暖差が大きいのも、考えものです。 暑いと... -
訪問買取はトラブルに注意!事例や対処法を知り、自己防衛を
ライターの永野です! 少し前に、仕事で商品買取について調べる機会があり、「買取方法には店頭・宅配・訪問(出張)の大きく3種類がある」ということを知りました。おすすめ業者として出てくるのは昔から有名な買取業者やプロモーションに芸能人を起用し... -
「送りつけ商法」は立派な詐欺!身に覚えのない商品への対応や相談先は?
ライターの永野です! 先日、何気なくスマホで調べ物をしていたのですが、突然画面いっぱいに「お使いのiPhoneが(14)個のウイルスに…」という文章が。5分からの謎のカウントダウンも始まっていて、「詐欺だろうな」とわかっていても、ああいうのって結構... -
塩飴を選ぶならどれ?塩飴の効果や備蓄におすすめの理由も解説
ライターの永野です! 「寒暖差、どんだけ~」な日々を過ごしておりますが、皆さまお元気ですか? 9月30日には次男の運動会がありました。秋だしいい気候だろうと思っていたのですが、とんでもなく暑い日で、直射日光の下で病み上がりだった長男は冷や汗…... -
耐震シェルター設置には補助金が使える!おすすめシェルターもご紹介
耐震シェルターの必要性や気になるコスト面、そして何より設置することによるメリットを解説。さらに補助金も利用できる、おすすめの耐震シェルターもご紹介します。 -
除菌ウェットティッシュはどれがいい?防災ライター視点から厳選商品を紹介!
ライターの永野です! 私事ですが、先日子どもたちの学習机を購入しました。しばらくは2階の仕事部屋を勉強部屋と兼ねることにして、1階にあった子どもたちの学習関連のものをすべて回収。夫と一緒に住むタイミングで購入したおしゃれなガラスのローテーブ... -
100均のマニキュアは危険?危険性と安全に使用するポイントを解説
ライターの永野です! 近所には比較的大きいセリアがあり、イオンにも大きなダイソーができ、100均に行くとさまざまなものを購入します。最近買ってよかったなと思うのは、ダイソーの500円の電子メモパッド。100円「じゃない」商品ですが…。 軽くて持ち歩...