人気記事一覧
-
天ぷら火災についての疑問のアレコレ!
天ぷら火災は減少傾向にありますが、ゼロにはなっておらず未だに府県単位で年間数十件の、火災が起きているのが現状です。 -
スーパーエルニーニョで暖冬?全国的に寒いスタートで積雪1m超
この夏から話題になっている「スーパーエルニーニョってなに?」との疑問を調査してみました。せっかくなので、分かりやすくお伝えしましょう。 -
熱帯低気圧は台風のたまご!安全な暮らしを守る5つのポイントをご紹介
熱帯低気圧は台風のたまごとも呼ばれており、大きな災害をもたらす自然現象です。本記事では、熱帯低気圧に備えるための重要なポイントを5つご紹介します。 -
ダムの種類を目的・材料別に紹介~ダムカードにはこだわり情報も掲載~
ダムには洪水を防ぐ働きがあり、また生活に欠かせない水の供給源ともなる構造物です。ダムの種類をダムのランキングやダムカードの紹介と合わせてお伝えします。 -
自衛隊災害派遣から「絆」を学ぶ?震災ドキュメンタリーが私に教えてくれたこと
ライターの永野です! 突然ですが、「絆」というとどんなことを思い浮かべるでしょうか?親子の絆、仲間の絆など、なんとなく「つながりのあるもの」といったイメージのある言葉ですが、「絆について詳しく説明してください」「絆が伝わるシチュエーション... -
初冠雪とは山頂付近が初めて白くみえたとき~3つのマメ知識~
3つのマメ知識とともに初冠雪の定義を確認し、各地の初冠雪日、そして“360年分の初冠雪記録”についてもご紹介します。 -
降灰(こうはい)予報とは?火山活動によるその他の影響や対策も知り、危険を回避!
ライターの永野です! 3連休は父の実家、新潟県に行ってきました。 5年ぶりに訪れた伯父の家は全く変わらず、従兄たちも元気そうで何よりでした。田んぼに囲まれたまさに「ド」のつく田舎で、息子たちは楽しめるのだろうかと心配していましたが、トマトの... -
火災の種類を確認!すべての火災に対応する住宅用消化器が便利
火災に種類があることをご存じでしょうか?また、消火器も火災の種類に対応したものでないといけません。そこで、火災の種と対応する消火器について解説します。 -
寝袋のタイプや機能を詳しく解説!キャンプや災害時にも役に立つ
最近では防災グッズとしても注目を集めている「寝袋」について、どんなタイプがあるのか、その特徴などを、詳しく解説しましょう。 -
地震酔いの原因は精神面?症状や対処法を解説
「地震酔い」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。実際には地震が起こっていないのに、なんだか揺れているような感覚を覚えるという方は、地震酔いの可能性があります。 地震酔いには原因や対処法があるので、もし症状が当てはまる場合には正しい方...