人気記事一覧
-
ソーラー懐中電灯の最新おすすめ商品は?使用時の注意点や選び方のポイントも
ライターの永野です! 暑いのがことごとく苦手な私ですが、日が長いのはどことなく「お得感」があって好きだなぁと思いながら、毎年過ごしています。 いまは車での移動がメインですし、在宅なので特に用事がなければ出かけることもありませんが、日本語学... -
おうちキャンプに必要なグッズ一覧!親子で楽しく防災を学ぶ機会に
2020年は新型コロナウイルスの影響で「おうち時間」が増加。自宅で楽しめる「おうちキャンプ」も人気を集めました。 外出をしなくても自宅でお出かけ気分を楽しめるおうちキャンプは、手軽さはもちろん、災害時に役立つアイテムの使い方を確認するよい機会... -
シェイクアウトは自宅でできる防災訓練~地震から身を守るプラス1の備え
一般的な訓練とシェイクアウトの違いやシェイクアウト訓練のメリット、さらに「プラス1(ワン)訓練」とよばれる災害への備えについて解説します。 -
「尾西のアルファ米」全12種類を紹介!種類豊富でおいしく食べられる理由は?
防災グッズの1つとして欠かせない非常食。昔は缶詰めがメインというイメージでしたが、昨今はさまざまな非常食が販売されています。 主食となるごはんのなかでも、非常食として有名なのが、「尾西のアルファ米」。そもそもアルファ米とはどういったもので... -
感震ブレーカーとは? ~2次災害による火災を防ぐ方法~
阪神淡路大震災や東日本大震災の映像で、火災がおきているのをご覧になったことがある方も多いのではないでしょうか?感震ブレーカーとはどのようなもので、地震のときはどのように火災がおきるのか、防ぐ手段はないのかお伝えします。 -
使い捨てパンツは車にも備えておきたいアイテム!ネットショップおすすめページもご紹介
列車内の閉じ込めや渋滞時に、携帯したり車に常備しておきたいのが使い捨てパンツです。そこでネットショップの特集ページをご紹介します。 -
『ドローンのレベル4飛行でなにが変わるのか?』が、わかる記事!
ドローンのレベル4飛行が2022年12月5日よりスタートしましたが、それによって何が変わるのか知りたい方もいるはずです。そこで何が変わるかを分かるように解説します。 -
キャンプをする際の注意点!やってしまうと大変な10の事例を解説
キャンプを始める際には当然、キャンプの本を読んだりネットで調べたりして、失敗しないように備えているはず。それでもやってしまう「10の注意点」を解説します。 -
おすすめ救急箱・救急セット7選!選び方と中身も確認
怪我や急な体調不良に備え、救急箱・救急セットを用意している家庭は多くあります。改めて中身を見直したい方はもちろん、導入を検討している方も「必要なアイテムを1つひとつ集めるのは大変」「基本の中身がセットになっているとありがたい」と考えること... -
玄関防犯グッズとは?防犯強化のために知っておくべきポイント
災害に関する知識を深めたり防災グッズを用意したりと、「防災」に興味・関心を持つ方は増加傾向にあります。災害に備えることはもちろん大切ですが、犯罪に巻き込まれたときに備える「防犯」への対策も日頃から行っていきたいところです。 「防犯」と一言...