南海トラフ地震臨時情報は「地震が近いかも!?」と気象庁が発表する情報

本サイトはプロモーションが含まれています。

南海トラフ地震に関する情報のひとつとして「南海トラフ地震臨時情報」があります。

現在、各府県市にて南海トラフ地震臨時情報の解説ページが公開されていて、内容は同じですが、知らせる方法はそれぞれ工夫されています。

みなさんにとっては、恐らく聞きなれない情報名だと思いますので、防災新聞でもこの情報の意味をお知らせしておきます。

目次

南海トラフ地震臨時情報は気象庁から発表される

ワン子

南海トラフ地震臨時情報ってどんな時に発表されるの? 

シゲネコ

南海トラフ地震の想定震源域内で、大規模地震や地殻変動など異常な現象が観測された時に発表されるんだ! 

ワン子

どこが発表するのかな? 

シゲネコ

気象庁から発表されるよ。

南海トラフ地震が起きるかも!?を知らせる情報

ワン子

じゃあ、南海トラフ地震臨時情報が発表されたら、南海トラフ地震が起きちゃうの?? 

シゲネコ

直ぐに起きるのかどうかは分からないんだ・・

シゲネコ

まだ地震を予測するのは難しいから、南海トラフ地震が起きる想定範囲内で少しでも異常があれば「地震が起きるかも!?」って、みんなに知らせる情報なんだよ。

南海トラフ地震臨時情報の発表条件

シゲネコ

南海トラフ地震臨時情報の発表条件は次の2つ!

  • 南海トラフ沿いで異常な現象が観測され、その現象が南海トラフ沿いの大規模な地震と関連するかどうか調査を開始した場合、または調査を継続している場合
  • 観測された異常な現象の調査結果を発表する場合
ワン子

ワン子、条件を読んでもよく分からないよ・・ 

シゲネコ

そうだね・・
じゃあ、分かりやすく説明してみよか!

ワン子

お願いなの!!

シゲネコ

南海トラフ地震が想定されている範囲で、海底のプレートに異常な状況が起きたとき。大地震につながる異常なのか調査するだけど・・

ワン子

調査するんだけど?

シゲネコ

調査の状況を
調査中
巨大地震注意
巨大地震警戒
調査終了
の4段階で知らせるんだ

ワン子

どんな感じ伝えてくれるのかな?

シゲネコ

4段階の伝え方は、このあと詳しく解説しよう!

南海トラフ地震臨時情報の種類と発表条件

シゲネコ

先の4段階の伝え方だけど「南海トラフ地震臨時情報(○○)」って感じで、()ないに種類が表示されるよ。

シゲネコ

それに、それぞれの種類で僕たちも地震の心構えが変わってくるからね!

南海トラフ地震臨時情報 (調査中)

【発表条件】
・監視領域内でM6.8以上の地震が発生し、南海トラフ地震との関連性について調査を開始する場合
・想定震源域内のプレート境界で通常とは異なるゆっくりすべりが発生している可能性がある場合など、南海トラフ地震との関連性の検討が必要と認められる場合

シゲネコ

既に、どこかでM6.8以上の地震が発生している状態。
それぞれの状況に応じた防災対策をしておく方が望ましい状況だね。

南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)

【発表条件】
・想定震源域内のプレート境界面において、通常とは異なるゆっくりすべりが発生した場合
・監視領域内で、(M7.0以上、M8.0未満)の地震が発生した場合

シゲネコ

既にどこかでM7.0以上、M8.0未満の地震が起きている状況だよ!

シゲネコ

南海トラフ地震が起きる可能性が高い状態になっているので、このあと解説する「地震への備え」を実行しておこう!

南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)

【発表条件】
・想定震源域内のプレート境界においてM8.0以上の地震が発生した場合

シゲネコ

既にどこかでM8.0以上の地震が起きている状況だよ!!

シゲネコ

南海トラフ地震が起きる可能性が高くなっているから、避難する準備が必要な状況!

南海トラフ地震臨時情報(調査終了)

ワン子

南海トラフ地震臨時情報(調査終了)はどうなるの?

シゲネコ

南海トラフ地震臨時情報(調査終了)は、調査したけれど「巨大地震警戒」にも「巨大地震注意」にも当たらない、つまり「安全でした!」ってことになるよ。

「地震への備え」はしっかり行なっておこう!

1:日頃からの地震への備えを再確認
・避難場所や避難経路の確認
・家族との安否確認手段の確認
・家具の固定の確認
・非常持出品の確認

2:できるだけ安全な防災行動
・高いところに物を置かない
・屋内のできるだけ安全な場所で生活
・すぐに避難できる準備
・危険なところにできるだけ近づかない

南海トラフ地震臨時情報発表の流れ

シゲネコ

最後に、内閣府が公開している「南海トラフ地震の多様な発生形態に備えた防災対応検討ガイドライン【第1版】」から、南海トラフ地震臨時情報が発表されるまでのフォローを紹介しておこう。

参考サイト
気象庁 南海トラフ地震に関連する情報の種類と発表条件
https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/nteq/info_criterion.html
内閣府 南海トラフ地震の多様な発生形態に備えた防災対応検討ガイドライン【第1版】
https://www.city.atami.lg.jp/res/projects/default_project/_page/001/000/584/nantora_guideline.pdf

備えておこう!おすすめの防災グッズ

これから用意しようと思っている方におすすめなのが「Defend Future」の防災士が監修した防災グッズ。自分でリュックに詰められるようになっていたり、簡単に手に入りやすい紙皿などは除いているなど、個人が防災にきちんと向き合えるようになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1963年生まれ、兵庫県在住の防災士&フリーライター 
2014年から本格的にライターを開始!これまで多数の記事を執筆
2017年にひょうご防災リーダー講座を受講し防災士を取得。ハザードマップなど防災業務に長年従事し、防災関連の講演も行っています。
経験を活かして防災に関する情報をできるだけわかりやすく、みなさんへ届けたいとの想いを持って執筆しています。詳しいプロフィールはこちら

目次