人気記事一覧
-
太陽光発電の火事は消せない説はほんと?ツイートはでたらめだった
最近「太陽光発電の火事は消せない」とのツイートが話題になっていますが、我が家もローンが残っているので気になって調査したらデタラメでした! -
DMAT(災害派遣医療チーム)|2つの事例と隊員になる道のりを解説
DMATが出動した「東日本大震災」と「ダイヤモンド・プリンセス号」の事例紹介と、「普段はどこで仕事をしているの?」「どうやったらなれるの?」といった疑問にもお答えします。 -
空き巣の下見は家と地域の“ココ”をみて証拠をのこすこともある
空き巣は下見でどこをチェックするのか?下見でわかったことは、どうやって記録しておくのか?防犯対策の参考記事とあわせて解説します。 -
高齢者の避難所選びと注意点!災害時のガイドラインも確認
災害が起こると、誰もが平等に不便で大変な生活を強いられます。避難所生活にストレスや不安を覚える方もいるでしょうが、なかでも障害のある方や小さな子ども、高齢者の方などは、生活により不便さやつらさを感じることが多いかもしれません。 高齢者の方... -
虫除けスプレーでレジャーを楽しく!マダニ、ヤマビルなどに効く商品もご紹介
楽しいキャンプやバーベキューで、気を付けないといけないのが「虫」です。今回はレジャーを楽しむための害虫の知識と、おすすめの虫除けスプレーをご紹介します。 -
インバータ発電機は災害時も高品質な電気を発電!おすすめ5選を紹介
災害で停電した際やキャンプなどのアウトドアで活躍するのが、発電機です。家庭用コンセントと同様の高品質な電気を作れる「インバーター発電機」をご紹介しましょう。 -
アニメで学ぶ防災!「東京マグニチュード8.0」1~3話のあらすじ・感想と防災情報まとめ
突然ですが、皆さんは「東京マグニチュード8.0」というアニメをご存じでしょうか?大震災が起こった東京を舞台に、主人公の少女を中心に、被災者の目線でストーリーが展開される作品です。 かなりリアルだったり、トラウマになるような描写もありますが、... -
賃貸も地震保険に加入したほうがよい?メリットや注意点を理解して検討しよう
ライターの永野です! 大学生になって上京し、初めて1人暮らしをすることになったとき、「敷金?礼金?火災保険??????」と、初期費用の高さと当時の知識では意味不明だった内容に驚愕しました。火災保険なんて、加入する意味あるのかと思っていまし... -
シートベルトストッパーで妊婦さんも安心!おすすめ商品をチェック
ライターの永野です! 絶賛夏休みの我が家の息子たちは、小学2年生と年長。時の流れは本当に早いものです。妊娠中はセブンイレブンの大きなチョコチップクッキーを毎日のように食べていた私ですが、パンパンのお腹で毎日ウォーキングしたり買い物をしたり... -
静電気除去キーホルダーで地味な「バチン!」から解放!おすすめ商品は?
ライターの永野です。 乾燥が静電気の原因になるというお話を、車の静電気除去グッズの記事でもお話しました。乾燥しやすい冬場は、特に静電気が気になる季節。「バチッ」っとなるのが静電気という印象ですが、セーターを着たらせっかくセットした髪の毛が...