人気記事一覧
-
統合災害情報システム「DiMAPS」とは!?
統合災害情報システム(DiMAPS)は、国土交通省が無料で提供してくれるシステムです。知っておかないと勿体ないですよ。 -
エンジェルナンバーである「3」は、生き残りの法則でも使われている!
3という数字は何かとよく使われる数字で、「333」はエンジェルナンバーとして有名ですが、一方で、サバイバルでは「3・3・3の法則」と呼ばれています。今回は、「3・3・3の法則」をチャットGPTに質問してみました。 -
おすすめな安全靴7選をご紹介!機能性&オシャレ感覚で選べる
最近の安全靴は「エッ!?その靴、安全靴なの?」と、驚いてしまうほどです。今回は、機能性やオシャレ感覚で選べる安全靴7選をご紹介します。 -
爆弾低気圧の被害は広範囲~強風による影響を詳しく解説!
「冬の台風」「春の嵐」とも呼ばれる爆弾低気圧。過去の事例や強風への備え、歩行者・自転車・車への影響について詳しく解説します。 -
【2023年版】おすすめ雨靴6選!災害時に役立つ商品の選び方は
間もなく梅雨の季節…。大人になるとあまり使用しなくなりますが、雨靴は雨の日はもちろん、災害時にも役立つことをご存じでしょうか。 災害時は自宅や職場、学校などから安全な場所に避難しなければならない場合もありますが、雨靴は危険から身を守ってく... -
小学生の交通事故は多い!発生状況や傾向、事故防止のために保護者・運転者ができること
ライターの永野です! うちの息子(特に長男)は、私と同じで友達が少ない気がします。現状、友達が少なくても、過去に友達が大勢いなくても特に苦労や悲しい思いをしたという記憶はありませんが、我が子が放課後や休日に誰とも遊んでいないのを見ると、「... -
アニメで学ぶ防災!「東京マグニチュード8.0」1~3話のあらすじ・感想と防災情報まとめ
突然ですが、皆さんは「東京マグニチュード8.0」というアニメをご存じでしょうか?大震災が起こった東京を舞台に、主人公の少女を中心に、被災者の目線でストーリーが展開される作品です。 かなりリアルだったり、トラウマになるような描写もありますが、... -
夢を自分でコンロールできる明晰夢とは?できるなら見てみたいはず
明晰夢(めいせきむ)とは、シーンを自在にコントロールできる夢のことです。そんな都合のよい夢が見れるなら、眠るのも楽しくなるはずですよね。 -
ソーラー充電器でスマホも充電可能!災害時やアウトドアにおすすめの商品は
ライターの永野です! 7月に入り、1週目・2週目と息子たちの二者懇談がありました。園や学校での様子、今後の課題、家庭での様子や悩みなどを15分ほど話すのですが、先生のお話を聞いていると、同じように育てているつもりでも、性質が全く異なるなぁと実... -
空き巣の下見は家と地域の“ココ”をみて証拠をのこすこともある
空き巣は下見でどこをチェックするのか?下見でわかったことは、どうやって記録しておくのか?防犯対策の参考記事とあわせて解説します。