須江 幸代– Author –
須江 幸代
東北出身&在住フリーライター。
広告代理店・NPO・行政で勤務後、在宅ワーカーに転身。
妊娠中に東日本大震災に遭い、津波から避難・仮設住宅で子育てをする。
本サイトでは「命を守るために知っておきたいこと」「日常に潜むリスクへの備え」などについて発信します。
詳しいプロフィールはこちら
-
学ぶ
流域治水とは?水害対策の考え方がおおきく変わっています!
「流域治水」とは気候変動によって甚大な災害がもたらされるなか、国があらたに示した水害対策です。そのとりくみと課題をわかりやすく解説します。 -
おすすめ
防犯砂利を買うならホームセンターが便利!おすすめ6選
防犯砂利の音の大きさや素材の種類、そして敷くことによるデメリットをふまえて、おすすめ6選をご紹介します。 -
学ぶ
宮城県沖地震ではブロック塀による圧死が発生~その教訓はいかされているのか?
「人口50万人以上の都市をおそったはじめての地震」と言われた宮城県沖地震。どのような災害だったのか、その概要と影響をおつたえします。 -
学ぶ
シェイクアウトは自宅でできる防災訓練~地震から身を守るプラス1の備え
一般的な訓練とシェイクアウトの違いやシェイクアウト訓練のメリット、さらに「プラス1(ワン)訓練」とよばれる災害への備えについて解説します。 -
学ぶ
津波フラッグ|海水浴中に津波がきたらどうする?避難をしらせる赤白の旗
津波フラッグは海水浴場で「津波発生」を知らせる旗です。しかし導入している市町村は全体の半分であることが発表されました。わたしたちはどう津波に備えればいいのでしょう。 -
学ぶ
ラハールは火山災害をもたらす危険な現象~日本でおきた2つの事例
ラハールは火山地帯における土石流です。日本で発生した事例とともに解説します。 -
学ぶ
避難スイッチをいれて命をまもる行動をスタート~2つの実践事例~
避難すべきタイミングを逃さないため「避難スイッチ」を入れる、その判断材料となる3つの要因と2つのとりくみ事例をおつたえします。 -
備える
仮設住宅で困ることとは?当時の体験を資料とともにふりかえる
5年間の仮設住宅生活における居住関係の困りごとを、そして当時の資料から入居までの流れ、災害公営住宅に転居しての感想をご紹介します。 -
学ぶ
プッシュ型支援とは国が被災地へ「一方的に」物資をおくること
プッシュ型支援は物資支援におけるひとつのしくみです。プッシュ型支援とはなにか?物資支援の課題と解決にむけたとりくみを解説します。 -
学ぶ
災害対策基本法を簡単に解説~過去3つの災害による改正ポイント~
災害対策の基本となる「災害対策基本法」。その概要をできるだけ簡単に、そして「阪神淡路大震災」「東日本大震災」「令和元年台風第19号」をふまえた法改正のポイントを解説します。