永野 栄里子– Author –
永野 栄里子
大学・大学院にて日本語学を専攻。日本語教師を経て2018年よりライターに転身。子どもと学べる防災に関心を持ち、日々災害や備えについて勉強中。
詳しいプロフィールはこちら
-
学ぶ
電力需給ひっ迫警報・電力需給ひっ迫注意報の発令基準と節電要請時の対策
天気に関する警報・注意報は耳にする機会も多いでしょう。最近は「電力需給ひっ迫警報」「電力需給ひっ迫注意報」など、「電力」に関する警報・注意報も存在します。電力需給ひっ迫警報・電力需給ひっ迫注意報はなぜ誕生か、発令基準や発令された場合に私... -
備える
玄関やドアのマーキングは要注意!マーキングの意味やできる対策は
玄関のドアやポストに、見かけなかった傷がある場合は要注意です。単純にものが当たったことなどによりできた傷の可能性もありますが、空き巣がつけたマーキングかもしれません。マーキングにはさまざまな種類や意味があり、つけられると犯罪の対象になる... -
おすすめ
充電池をおすすめする理由と人気メーカーは?選び方のポイントも紹介
電池といえば使い捨てのイメージが強いですが、最近は充電して繰り返し使える充電池を選択される方も増えています。充電池はメリットが多くおすすめですが、初めての方はどんな充電池を選べばよいか迷うこともあるのではないでしょうか。 今回は、充電池の... -
備える
防災グッズの収納におすすめの場所は?いざというときに役立てるために
防災グッズをそろえたい、と思ったときに悩むことの1つが、購入した防災グッズの収納場所ではないでしょうか。いざというときにすぐに使える場所がわからない、インテリアに支障のない場所に置きたいなど、悩みはさまざまです。 そこで今回は、防災グッズ... -
備える
カンピロバクターの気になる症状は?原因や予防法も解説
夏場は特に注意が必要な食中毒の原因となる菌は、さまざまです。菌の種類によって症状も異なりますが、食中毒になる代表的な菌の1つに「カンピロバクター」があります。カンピロバクターはどういった食べ物で起こりやすく、またどのような症状を引き起こす... -
備える
ウェルシュ菌はカレーだけじゃない!適切な保存方法や食中毒の症状、予防法は
「2日目のカレーはおいしい」とよくいわれていますが、カレーは保存や再加熱の方法を誤ると、ウェルシュ菌という菌が繁殖します。ウェルシュ菌は、食中毒を引き起こすため、注意が必要です。ウェルシュ菌による食中毒を防ぐには、原因や起こり得る症状を把... -
備える
腸管出血性大腸菌O157は危険!症状や原因を知り、確実な対策を
食中毒のなかでも深刻な症状を引き起こすものの1つに、腸管出血性大腸菌(O157)があります。現在も感染には注意が必要ですが、1990年、埼玉県浦和市の幼稚園で2人の園児が亡くなったことで注目され、その後1996年に多くの患者数の増加があったことで、有... -
備える
「食糧危機」と「食料危機」の違いは?日本はどう立ち向かうべきか
「しょくりょうきき」という言葉を耳にする機会は少なくありませんが、「食糧」と「食料」の具体的な違いについてはご存じでしょうか。世界のさまざまな地域で食糧危機(食料危機)が深刻視されており、1人でも多くの方が食べ物に困らないようになる未来は... -
備える
雨の日の運転における初心者の注意点と、安全運転のポイント
地域によっては生活必需品として欠かせない車は、非常に便利な乗り物ですが、運転時には注意しなければならない点も多くあります。筆者は運転がまったく得意なほうではないので、「1000キロの鉄の塊を動かしているという意識を忘れずに」と、教習所で教わ... -
学ぶ
子どもの連れ去り防止の約束!「セーフティファイブ」とは
保育園や幼稚園のあいだは園バスや保護者の送迎があり、子どもだけでどこかへ行くという機会はありません。しかし、小学校へ上がると子どもたちだけで徒歩で登下校するようになり、学年が上がるほど、行動範囲は広がります。 保護者の目が行き届かない場所...