栗栖 成之– Author –
栗栖 成之
1963年生まれ、兵庫県在住の防災士&フリーライター
2014年から本格的にライターを開始!これまで多数の記事を執筆
2017年にひょうご防災リーダー講座を受講し防災士を取得。ハザードマップなど防災業務に長年従事し、防災関連の講演も行っています。
経験を活かして防災に関する情報をできるだけわかりやすく、みなさんへ届けたいとの想いを持って執筆しています。詳しいプロフィールはこちら
-
備える
野良猫への餌やりは危険!大雨の日に起きた女の子の物語
今回は、防災とは直接関係ないかも知れません。ただ、野良猫への餌やりが招いた1人の女の子と、母親の危険に満ちた恐怖体験をお話しましょう。 -
備える
障がい者にとって最適な防災とは?かしの木学級の講演を通して感じたこと
障がい者の方に最適な防災とは何なのか?「かしの木学級」での講演を通して、講座のための調査や、実際に講演が終わっての感想など、お話させて頂きます。 -
備える
大雨で冠水した道路を走行してはダメ!刑事告訴される可能性もある?
大雨で道路が冠水すると、思わぬ二次災害が起きていることをご存じでしょうか?冠水したなかを車で走ると、刑事告訴される可能性もあります。今回はこの件について、詳しく解説します。 -
備える
災害時に高齢者を救えなくなる!固定電話への迷惑行為
高齢者の家庭ではまだ多くが固定電話を使用しており、迷惑電話によって災害時の電話連絡がとれなくなってしまいます。今回は、この件について防災士目線で解説します。 -
学ぶ
災害時帰宅支援ステーションとは?帰宅困難者をサポートする施設
災害時帰宅支援ステーションとは、どんな支援をしてもらえるのでしょう?今回は、帰宅困難者をサポートする制度について解説します。 -
学ぶ
事業所防災計画は従業員の命をまもる!計画表はカンタンにつくれる?
防災計画と呼ばれるモノは、たくさんあります。都道府県地域防災計画、市町村地域防災計画、地区防災計画など、さまざまな防災計画があり、事業所防災計画と呼ばれる計画も存在します。 事業所防災計画とは、その事業所独自の防災計画であり、基本的に従業員の命を守るための内容であることが多いです。 今回は、従業員の命を守る事業所防災計画についてお話しましょう。 -
備える
100均のキャンプグッズ!4,000円でどこまで買えるか試してみた
秋の行楽シーズンが到来して、キャンプ用品もまだまだ販売が盛んに行われています。最近、100均ショップで有名なダイソーで、寝袋とメスティンがテレビで紹介されていました。 「これって、防災グッズにも使えるねぇ」と思ってチェックしていたのですが、人気なのか売り切れ続出。先日、入荷したとの連絡を受けて早速ダイソーへ。 ついでに、4,000円で防災でも使えるキャンプグッズを、どこまで揃えることができるか試して見ました。 それでは、リアルレポートをお楽しみください。 -
学ぶ
一時集合場所と一時避難場所との違いは!?分かりづらい一時集合場所を解説
防災用語には、分かりづらい用語が多くあります。避難場所と避難所、一次避難と二次避難、広域避難場所など似たようないい方ですが、その内容は全く異なることになります。 「一時集合場所」も一時避難場所と同じ意味と捉えている方も、多くいらっしゃいます。 今回は分かりづらい用語の一つである「一時集合場所」について、解説しましょう。 -
おすすめ
猫と一緒に避難所にいくための、バッグやゲージなど10選をご紹介!
猫と一緒に逃げる際のリュック、避難所やテントで必要になるケージやトイレなど、おすすめの猫用避難グッズ10選をご紹介します。 -
学ぶ
豪雨とは!?ゲリラ豪雨・局地的豪雨・短時間豪雨とはどんなもの?危険性や情報収集先も解説
豪雨とは、気象学的には「大雨注意報の基準以上の雨が降ること」を指していて、災害級の大雨が降った、または降ることを意味しています。 例えば、天気予報で「これから降る豪雨に警戒が必要です!」とは言いません。 「これから降る雨は、○○豪雨に匹敵る大雨となるので、最大級の警戒が必要です!」とのアナウンスが正しいとされます。 ですが、集中豪雨とかゲリラ豪雨と言った、雨に関する専門用語も存在します。 今回は、豪雨の使い方や、豪雨がもたらす災害について詳しく解説しましょう。