記事一覧
-
備えるダイソー防災グッズ8選!防災士も活用するグッズも登場
今回は100均ショップで有名な「ダイソーの防災グッズ8選」をお届けしましょう。 関連する記事として「ダイソーの防災グッズ!防災士目線でも100円で十分利用可能」と、併せて読んでもらえるとダイソーの防災グッズの良さがよりお分かり頂けます! それでは... -
備えるダイソーの防災グッズ!防災士目線でも100円で十分利用可能
ダイソーの100均グッズでは、災害時には耐えられないでしょう! と、言われる方も多いですが、そんなことはありません。 確かに「値段相応」との言葉どおり、10,000円のグッズと100円のグッズを比較すれば、100円のグッズの方が見劣りするのは仕方ありませ... -
学ぶグランピングとキャンプ、どっちが自分に合ってると思う?2つの異なるアウトドアから自分の好みを見つけよう!
グランピングとキャンプ、それぞれの特徴の説明、2つのアウトドアの違いをご紹介します!グランピングとキャンプ、どちらも自分に合った好みや場所を探してみましょう! -
学ぶ避難はしごの設置基準と使用時の注意点は!知識を蓄え万一に備えよう
マンションやビルなどには、いざというときに上層階の方がスムーズに避難できるよう、避難はしごが設置されています。しかし、実際に避難はしごを利用する機会は多くはないため、いざというときの使用方法はもちろん、日常的な取り扱いについて分からない... -
学ぶ爆弾低気圧の被害は広範囲~強風による影響を詳しく解説!
「冬の台風」「春の嵐」とも呼ばれる爆弾低気圧。過去の事例や強風への備え、歩行者・自転車・車への影響について詳しく解説します。 -
備えるこんな段ボールパーティションもある!段ボールパーティション5選を紹介
コロナ禍の影響により、避難所などで利用する「段ボールパーティション」が多く販売されるようになりました。 全国の自治体が指定する避難所には、既にさまざまなタイプの段ボールパーティションが整備されています。 コロナ禍以前では、段ボールパーティ... -
備える段ボールパーティションは、コロナ禍がもたらしたメリットかも!
災害現場にコロナ禍がもたらした影響は、段ボールパーティションや段ボールベッドが、全国の避難所に整備されたメリットがあります。 -
備える一人暮らしの防犯対策|物件・玄関・室内・家の外でできること
一人暮らしの準備段階からはじまり家の中や外、日常の何気ない行動におけるまで、今すぐできる防犯対策をお伝えします。 -
備える玄関防犯グッズとは?防犯強化のために知っておくべきポイント
災害に関する知識を深めたり防災グッズを用意したりと、「防災」に興味・関心を持つ方は増加傾向にあります。災害に備えることはもちろん大切ですが、犯罪に巻き込まれたときに備える「防犯」への対策も日頃から行っていきたいところです。 「防犯」と一言... -
備えるおすすめ防犯アプリで「防犯」を身近なものにしよう
防犯グッズにはさまざまなものがありますが、最近はスマホアプリでも防犯ができることをご存じでしょうか?アプリの種類も防犯ブザーのような役割を果たすものから、さまざまな情報を提供してくれるものまで、幅広くあります。 今回ご紹介するのは、スマホ...