【2023年最新】おしゃれなソーラーランタン6選!メリット・デメリットから見る選び方のポイントは

本サイトはプロモーションが含まれています。

ライターの永野です!

ある日、我が家の駐車場の片隅に、唐突に大葉が生えてきました(笑)。家族は嫌がっていましたが、いろいろ調べたところ「食べても問題ない」ということで収穫。綺麗に洗って焼き肉の日にお肉を巻いておいしくいただきました。

その後も大葉は新しい葉をつけ、順調に成長していたのですが…。先日、雑草をどうにかしたいと思い、わざわざ大葉付近を避けて除草剤をまいたにも関わらず、大雨のせいで雑草には効果なし。なぜか大葉だけが枯れてしまうということがありました。

強そうなイメージだったし、近くには散布しなかったのになぁ…と残念な気持ちですが、きっとまたそのうち元気に生えてくるでしょう!

花は急速に枯らしてしまうタイプの私ですが、息子の夏休みの宿題には「ミニトマトの栽培と観察」があります。去年はアサガオだったので、来年は1年生になる次男がまたアサガオを持ち帰ることでしょう。憂鬱な雰囲気を醸し出していますが、花が咲いたり実がなったりするのはうれしいので、大切な命として頑張って育てたいと思います。

植物といえばガーデニング、ガーデニングといえば庭。と無理矢理な感じはありますが…。アウトドアはもちろん、お庭や玄関先などのおしゃれにも用いられるランタンにも、太陽光を活用したものがあります。

ソーラーシリーズ最終回の今回は、おすすめしたいおしゃれなソーラーランタンをご紹介します!

目次

最新!おしゃれでおすすめのソーラーランタン6選

早速、ソーラーランタンのおすすめ商品をご紹介します。おしゃれなソーラーランタンは、アウトドアや防災用品としてはもちろん、日常的にも活用可能です。ソーラー充電式で家計にも優しい商品を、ぜひチェックしてみてください。

キャリー・ザ・サン

まずご紹介したいのは、キャリー・ザ・サンです。ランタンというと縦長のイメージですが、こちらはスクエア型で非常におしゃれなデザインとなっています。柔らかなフォルムにぴったりの優しい明かりで、優雅な時間を過ごせるでしょう。折りたたみ式で持ち歩きやすく、明かりの色が変わるものもあるので、インテリアとしても最適です。

意外と便利なランタン

「ランタンっぽさ」を求めるなら、ユニークな商品名が印象的な意外と便利なランタンは、いかがでしょうか。使用しないときは折りたたんでコンパクトに。点灯時も、小さいながらじゅうぶんな明かりを提供してくれます。モバイルバッテリー機能搭載、最大連続点灯時間10時間と、機能性も抜群。USB充電もできるので、天気の悪い日も安心です。アウトドア感あるおしゃれさを演出したい方におすすめだといえます。

フローティングLEDランタン

カラフルなボトルのような、おしゃれな見た目のフローティングLEDランタン。優しい光で幻想的な雰囲気が特徴です。シリコン素材のカバーのなかには実際にものが入れられ、水にも浮くので幅広く活用できるでしょう。最大連続点灯時間は12時間。USB充電にも対応しているので、特別な夜を過ごしたい方におすすめです。ただし光はあまり強くないので、アウトドアなどでメインの明かりにするのには向きません。

geartist ソーラーランタン

geartistのソーラーランタンは、レトロな雰囲気が特徴です。おしゃれでインテリアに最適。実際の炎をイメージしたオレンジ色のLEDライトが、やさしくもしっかりと照らしてくれます。吊るしても置いても使えて、防水機能もしっかりしているので、お庭などに飾るのもよいでしょう。

MPOWERD LUX

MPOWERD LUXは、暖色系の置き型ソーラーランタンです。ソーラー充電のみ対応ですが、直射日光による8時間充電で、弱モードなら12時間連続点灯します。折りたたんでの使用も可能で、コンパクトになるのでアウトドアにも最適。スマホの充電ができるのも、うれしいポイントです。

smaly ソーラーランタン

複数の小さなライトが、揺らめく炎のような明かりを提供してくれる、smalyのソーラーランタン。レトロでやや高級感あるフレームと、おしゃれなライトで素敵な時間を過ごせます。防水・防塵で屋外での利用も安心。クリップつきで吊るしても使えます。ソーラー充電のみですが、満充電時は8~10時間点灯するので長い夜に重宝するでしょう。

ソーラーランタンはおすすめ?メリット・デメリットは

ソーラーランタンには多くのメリットがありますが、もちろん使用前には注意したいポイントも。ソーラーランタン購入前には、メリット・デメリットをしっかりと把握しましょう。

ソーラーランタンのメリット

ソーラーランタン最大のメリットは、太陽光をエネルギーにして点灯することです。ソーラー充電なら電気代が高くなったり、乾電池を購入したりする費用や手間が省けます。コンセントプラグ不要で、使用場所を選ばないのも、メリットの1つです。

本来、ランタンというと火を使うものですが、ソーラーランタンは火も電気も使わないので安全性に優れています。懐中電灯などと比べるとデザインもおしゃれで、緊急時はもちろん、インテリアなどにも活用できるので無駄がありません。

ソーラーランタンのデメリット

太陽光を利用するという強みは、ときにデメリットになることもあります。天候が悪いと太陽光発電ができず、ソーラーランタンが使えなくなる可能性があるため注意が必要です。ソーラーランタンのなかには、太陽光以外にも複数の充電方法を採用している商品が多数あるので、しっかり活用したい方は乾電池やUSB充電も使える商品を選ぶことをおすすめします。

また、商品によっては充電に時間がかかるものがあるのもデメリットです。太陽光の力だけでは連続点灯時間が短く、長時間活用できないものもあるので、商品選びは慎重に行いましょう。

活用できるソーラーランタンを選ぶポイント

せっかくソーラーランタンを購入したら、幅広いシーンで使いたいところです。本当に活用できるソーラーランタンを選ぶなら、4つのポイントに注目しましょう。

発電方法

前述の通り、ソーラーランタンは太陽光発電以外にも、コンセントやUSBによる充電、手回し充電、乾電池などの充電方法を採用しているものが多くあります。費用や労力などを考えると太陽光のみのほうがよいように感じますが、いざというときに長時間活用するには、複数の発電方法を用意しているもののほうが安心です。

電気の種類と色

最近のソーラーランタンは、LEDを使用しているものがほとんどです。LEDは従来の電球と比べて省電力で、より強い光を発します。価格は電球よりも高くなりますが、その分長く使えるので頻繁に交換する必要もありません。また、光の色もしっかり照らせる白系、目に優しい暖色と選べます。単色のものだけでなく色が切り替わるソーラーランタンもあるので、幅広く活用するなら後者を選ぶとよいでしょう。

点灯時間

従来の電球よりも、LEDを搭載したソーラーランタンのほうが連続点灯時間が長いのが特徴です。連続点灯時間にも注目すると、より快適にソーラーランタンを活用できるでしょう。バッテリーのサイズによっては、80時間も点灯し続けます。ただし、バッテリーが大きいものは重く、商品サイズ自体も大きくなるので不便に感じるかもしれません。

その他の機能

ソーラーランタンは屋外での使用がメインとなることが多いので、防水・防塵機能は欠かせません。またスマホ充電ができると、アウトドアや災害時にも便利です。ラジオや緊急時のブザーなど、さまざまな機能を搭載した多機能なランタンもありますが、機能性を重視するとデザイン面にこだわれないこともあるので、メインの使用シーンを決めて商品を選びましょう。

災害時以外にも!ソーラーランタンの使い道

便利なソーラーランタンは、災害時の明かりを確保するのに重宝します。緊急時以外にも、日常的に幅広く活用できるので、購入したらぜひさまざまな場所で使ってみましょう。

アウトドア

キャンプの夜には、明かりが必要です。昼間にソーラーランタンを充電しておけば、自然のなかで過す静かな夜を、柔らかな光が包み込んでくれます。おしゃれなソーラーランタンは雰囲気を壊さず、火も使わないので火災の心配もありません。

インテリア

デザイン性に優れたソーラーランタンなら、お部屋のなかでもインテリアとして使えます。窓際で充電し、夜のゆったりとした時間に明かりをつければ、普段と異なるお部屋の様子を演出できるでしょう。

ベランダや庭に灯しても◎

防水・防塵のソーラーランタンは、お庭やベランダに常に置いて昼間に充電し、夜に防犯用の明かりとして活用できます。お庭の様子に合わせた大きさ、デザインのものを選べば、昼間のお庭もよりおしゃれに。もしものときにすぐに持って行けるのも、メリットの1つです。

おしゃれで便利なソーラーランタンを入手しよう!

ソーラーランタンは太陽光を活用した、家計にも地球にも優しい商品です。おしゃれなソーラーランタンは災害時だけでなく、日常的にも活用できます。ぜひお気に入りの商品を見つけ、さまざまなシーンで使ってみてください。

編集後記

暑さも虫も苦手で、アウトドアとは無縁な私。しかしバーベキューは「昼間から合法にお酒が飲める」というだけの理由で、ちょっと好きだったりします。とはいえ、準備から片付けまですべてやるのはやはり億劫なので、都会の「手ぶらでOK」的なものだといいなぁと思っています。

キャンプは不便だし、グランピングに行くなら同じお金で旅館やホテルに泊まりたいのですが、おしゃれなランタンをたくさん見ていたら、当然のように欲しくなりました。使い道があまりないなぁとも思うのですが、防災グッズにもなるし、いつかキャンプに行く可能性を信じて購入するのも悪くないかもしれません。

備えておこう!おすすめの防災グッズ

これから用意しようと思っている方におすすめなのが「Defend Future」の防災士が監修した防災グッズ。自分でリュックに詰められるようになっていたり、簡単に手に入りやすい紙皿などは除いているなど、個人が防災にきちんと向き合えるようになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学・大学院にて日本語学を専攻。日本語教師を経て2018年よりライターに転身。子どもと学べる防災に関心を持ち、日々災害や備えについて勉強中。
詳しいプロフィールはこちら

目次