人気記事一覧
-
学ぶソロキャンプ初心者と一緒に学ぶ、ソロキャンのはじめ方!
初心者として、どのようにソロキャンプをはじめたら良いのか?素朴な疑問を、解決しながら進めていきましょう。 -
備える「防災」とは身近な災いを防ぐこと!私たちが考える「防災」と「防災新聞」
ライターの永野です! 2021年より「防災」をテーマにさまざまな情報を発信している「防災新聞」。本メディアではライターやディレクターが毎月ミーティングを開いています。しかし、ライターだけで話をする機会はこれまでありませんでした。 個人的に、以... -
学ぶ宮城県沖地震ではブロック塀による圧死が発生~その教訓はいかされているのか?
「人口50万人以上の都市をおそったはじめての地震」と言われた宮城県沖地震。どのような災害だったのか、その概要と影響をおつたえします。 -
備える地震が多い県に住む主婦が日常生活でとりくむ5つの備え
地震が多い県である宮城県に住む筆者が「日常生活に取りいれている地震への備え」そして、2022年データより「地震が多い・少ない県ランキング」をお伝えします。 -
備える家庭用の屋外防犯カメラは必要?おすすめ商品をご紹介
店舗には設置が当たり前の防犯カメラですが、自宅に設置をしているというご家庭はまだまだ多くはありません。そもそも家庭用の屋外防犯カメラはどういった必要性があるのでしょうか。 今回は、おすすめの家庭用屋外防犯カメラをご紹介するとともに、防犯カ... -
学ぶDWATは高齢者だけでなく妊婦・乳幼児も支える福祉分野のプロフェッショナル
DWATは災害時おもに避難所で活動する“福祉分野”の専門チーム。先駆的にとりくんだ岩手県と京都府の活動事例とともに、DWATがおこなう要配慮者への支援について解説します。 -
学ぶ降灰(こうはい)予報とは?火山活動によるその他の影響や対策も知り、危険を回避!
ライターの永野です! 3連休は父の実家、新潟県に行ってきました。 5年ぶりに訪れた伯父の家は全く変わらず、従兄たちも元気そうで何よりでした。田んぼに囲まれたまさに「ド」のつく田舎で、息子たちは楽しめるのだろうかと心配していましたが、トマトの... -
おすすめ自転車に適したレインコート5選~雨の日の運転で気をつけたいこと~
自転車のレインコートを選ぶポイントとおすすめ5選、そして「雨の日の運転で気をつけたいポイント」をお伝えします。 -
学ぶピッキングとは鍵を壊すことなく自宅に侵入する犯罪の手口です!
ピッキングとは、玄関ドアの鍵を壊すことなく自宅に侵入する空き巣の手口を指しています。そこでピッキングの怖さと、対応策を一緒に学んでおきましょう。 -
学ぶj-anpi(安否情報まとめて検索)で点在する情報を一度に確認しよう!
点在する情報源のデータを一括検索できるツール、それが「j-anpi(安否情報まとめて検索)」です。どのような情報源の安否情報なのか、そして使い方を解説します。