人気記事一覧
-
携帯(備蓄)トイレは防災対策の必需品~タイプ別おすすめ12点~
災害時におけるトイレの問題は、健康被害にもつながる大きなものです。備蓄用トイレットペーパーとあわせて12点ご紹介します。 -
こんな段ボールパーティションもある!段ボールパーティション5選を紹介
コロナ禍の影響により、避難所などで利用する「段ボールパーティション」が多く販売されるようになりました。 全国の自治体が指定する避難所には、既にさまざまなタイプの段ボールパーティションが整備されています。 コロナ禍以前では、段ボールパーティ... -
【2023年最新版】人感センサーライトのおすすめ商品をご消化し!選び方のポイントは?
近年、自宅の安全対策などで広く用いられるようになった人感センサーライト。さまざまな用途があるためおすすめしたいアイテムの1つですが、導入を検討している方からは「いまいち用途がわからない」「どういった商品を選べばいいのか迷っている」という声... -
統合災害情報システム「DiMAPS」とは!?
統合災害情報システム(DiMAPS)は、国土交通省が無料で提供してくれるシステムです。知っておかないと勿体ないですよ。 -
ソーラー充電器でスマホも充電可能!災害時やアウトドアにおすすめの商品は
ライターの永野です! 7月に入り、1週目・2週目と息子たちの二者懇談がありました。園や学校での様子、今後の課題、家庭での様子や悩みなどを15分ほど話すのですが、先生のお話を聞いていると、同じように育てているつもりでも、性質が全く異なるなぁと実... -
おすすめドライシャンプーをタイプ別に厳選!気になる疑問も解消しよう
ライターの永野です。 冬場に実父が転んで石油ストーブにダイブしてやけどするというトラブルがあったのですが、幸いやけどの範囲や深さもそれほどではなく、安心しました。その日からショートステイに行く予定だった父は、皮膚科で「お風呂はやめてくださ... -
防災バッグには生理用品と赤ちゃん用品を!災害時の代用品も知っておこう
近年、防災グッズの準備率は上がっており、40%以上の方々が防災グッズを自宅に用意しているというデータもあります。震災をはじめとした災害が多く起こるなか、もしものときのための「備え」を意識する方は多いようです。 防災グッズの中身は、さまざまな... -
流域治水とは?水害対策の考え方がおおきく変わっています!
「流域治水」とは気候変動によって甚大な災害がもたらされるなか、国があらたに示した水害対策です。そのとりくみと課題をわかりやすく解説します。 -
海がきれいになるとアサリが消える!潮干狩りができなくなる理由とは
海がきれいになるとアサリがいなくなり、潮干狩りができなくなることが判明しています。今回はその件について詳しく解説します。 -
恐ろしい表面フラッシュ!ガスコンロではご用心
表面フラッシュは、一瞬衣類に火が走る現象を呼んでいますが、本記事では「表面フラッシュ=着衣着火」と同じ意味として取り扱っています。