MENU
  • 防災新聞とは
  • 記事一覧
  • 備える
  • 学ぶ
  • おすすめ
防災新聞
万が一のために、学んで備える。
  • 防災新聞とは
  • 記事一覧
  • 備える
  • 学ぶ
  • おすすめ
防災新聞
  • 防災新聞とは
  • 記事一覧
  • 備える
  • 学ぶ
  • おすすめ

人気記事一覧

  • 備える

    本が防災のコツを教えてくれる!カンタンに学べる防災本10選

    防災を学ぶなら講習会に参加しなくとも、本が教えてくれることはたくさんあります。防災士である私も、読んでみたい!と思える防災の本を、10冊選んでみました。
    2022年3月25日
    4055
  • 学ぶ

    歩行者横断禁止を無視するのは「乱横断」と呼ばれている!

    歩行者と自動車が事故を起こした場合、そのほとんどで自動車の方が過失が大きくなりますが、歩行者の安全が100%優先されない道路も存在します。
    2022年10月20日
    4055
  • 学ぶ

    マグニチュードと震度の違いを例をあげてじっくり解説!

    「声の大きさ」と「聞こえ方」を例にもちいて、「マグニチュード」と「震度」の違いを解説、そして「震度の違いがもたらす生活への影響」についてもお伝えします。
    2022年11月29日
    4045
  • 備える

    おすすめ防音シート・吸音シート6選!効果や選び方のポイントは

    周囲からの騒音を防ぐことはもちろん、自室から出る音が周囲に漏れるのを軽減させるための対処法もさまざまです。その1つが防音シートや吸音シートの活用。防音シート・吸音シートを使えば、周囲からの騒音に悩まされず、自宅から出る音が周囲に迷惑をかけ...
    2021年12月29日
    4018
  • おすすめ

    スタンガンは強盗など侵入犯罪に使用可能!おすすめスタンガン5選もご紹介

    今回は、スタンガンの有効的な利用方法と所持する際の注意点、おすすめなスタンガン5選もご紹介します。
    2023年5月7日
    4006
  • 備える

    地震の大敵は「パニック」!二次災害を防ぎ命を守るために、普段からできることは

    ライターの永野です! 前回、首都直下型地震についての記事を書かせていただきましたが、大きな地震を経験された方は、実際地震が起こったときにどういった行動を取られたか覚えているでしょうか。 度々申し上げているのですが、永野は東日本大震災のとき...
    2023年3月24日
    3995
  • おすすめ

    防犯砂利を買うならホームセンターが便利!おすすめ6選

    防犯砂利の音の大きさや素材の種類、そして敷くことによるデメリットをふまえて、おすすめ6選をご紹介します。
    2023年6月20日
    3985
  • 学ぶ

    正常性バイアス|命の危険が迫っているのに避難しない心理

    正常性バイアスには「良い働き」と「悪い働き」それぞれがあります。災害時には悪い働きによって適切な避難行動がとれなくなることも。それを防ぐためにできることを交え、詳しく解説します。
    2022年3月22日
    3964
  • 学ぶ

    レンズの形をした雲がでていても地震の前兆ではない

    「レンズ雲とはどのような雲なのか?」そして、地震の前兆を意味してつかわれる「地震雲との関係」について解説します。レンズ雲のほかにもある「珍しい形状の雲」も合わせてご覧ください。
    2023年11月22日
    3949
  • 備える

    台風に備えるものは事前に準備!台風接近前に確認しよう

    さまざまな災害を想定し、日頃から非常用アイテムや知識を備えている方も多いでしょう。大きな被害がたびたびある台風も、どのような弊害があるかを知り、必要なアイテムを準備しておく必要があります。 台風の際には、暴風や河川の氾濫など、命に関わる被...
    2021年9月7日
    3943
1...2223242526...86
  1. 防災新聞
  2. 人気記事一覧
  • 運営会社
  • 記事一覧
  • 防災新聞とは
  • お問い合わせ
  • 利用者情報の外部送信について
  • 備える
  • 学ぶ
  • おすすめ
  • 私たちが考える「防災」
  • ファンファン福岡
  • 脳活新聞
  • イキカタ
  • Granza Beauty
  • ARTNE

© 2021 防災新聞.