人気記事一覧
-
帰宅困難者・帰宅難民とは?災害時の行動と備えを知り、日常的な対策を
災害が発生すると、帰宅困難者・帰宅難民が多く発生することもあります。首都圏にも被害を及ぼした東日本大震災では、東京都を中心に500万人を超える帰宅困難者が発生しました。 いつ、どこで起こるか分からない災害への備えとして、帰宅困難者になってし... -
耐震シェルター設置には補助金が使える!おすすめシェルターもご紹介
耐震シェルターの必要性や気になるコスト面、そして何より設置することによるメリットを解説。さらに補助金も利用できる、おすすめの耐震シェルターもご紹介します。 -
干害は水不足による災害|世界(日本)の事例から水問題を考える
わたしたちの生活に不可欠な『水』には、一体どんな事態がおきているのでしょうか。干害による世界そして日本の事例を通して考えます。 -
スキミング対策バッチリのおすすめカードケース10選をご紹介!
スキミング対策がバッチリで安心してクレジットカードやキャッシュカードを持ち歩ける、おススメのカードフォルダー10選をご紹介しましょう。 -
洪水ハザードマップが1,000年に1度の想定に!住民からのクレームが殺到
洪水ハザードマップは現在、1,000年に1度の大雨を想定して作成されているのをご存じでしょうか?そこで、当時の現場の状況をお話しましょう。 -
どこからがストーカー?リアルとネットのストーカー行為や取るべき行動までをまるっと解説
ライターの永野です! 今日もめっちゃくちゃ寒いですね。 クリスマスは息子たちを連れて旅行に行くことになっています。 基本的に日頃1人でも出かけないし、友達も少ないので誰かとランチに行くということもない私。久しぶりのお出かけに、とてもワクワク... -
ラニーニャ現象になると日本は大雪になる?過去のデータから検証
気象庁が発表している「ラニーニャ現象の発生期間と気象データ」から、日本で大雪になるのか検証した結果、そして「ラニーニャ現象の実況と見通しがわかるサイト」をご紹介します。 -
防災ライトおすすめ9選!いろんなシーンで使えるライトをご紹介
災害時のみに使用するのが、防災ライトだと思っていませんか?防災ライトは災害時だけでなく、普段から利用するライトでもあります。 -
“みなし仮設住宅”の疑問を解決~デメリットもあるってほんと?!
みなし仮設住宅にかんする5つの疑問を解決、そして仮設住宅にすんでいた筆者が見聞きしたこともふまえて、その課題についても考えます。 -
サバイバルナイフは持ち歩いても大丈夫?キャンプなど正当な理由があればOK
サバイバルナイフはキャンプや登山などアウトドアの必須アイテムですが、不法な所持をすると銃刀法違反になるケースもあります。今回は、サバイバルナイフの取り扱い方法について詳しく解説します。