人気記事一覧
-
二日酔いの運転は法律違反の可能性大!運転前日の飲み過ぎに注意
飲酒運転は絶対にしてはいけない行為、ということは多くの方が理解しています。しかし、二日酔いのときの運転については、OKなのかNGなのか分からない方もいるのではないでしょうか。二日酔いの際も、場合によっては飲酒運転と同じ扱いになるため、注意が... -
スキミングは他人ごとではない!手口と対策を把握しておこう
スキミングは、いつでも誰にでも起こり得る犯罪なのです。スキミングについて手口や対策など、詳しく解説しましょう。 -
ウェルシュ菌はカレーだけじゃない!適切な保存方法や食中毒の症状、予防法は
「2日目のカレーはおいしい」とよくいわれていますが、カレーは保存や再加熱の方法を誤ると、ウェルシュ菌という菌が繁殖します。ウェルシュ菌は、食中毒を引き起こすため、注意が必要です。ウェルシュ菌による食中毒を防ぐには、原因や起こり得る症状を把... -
古い灯油、不良灯油の見分け方や処分方法は?ある?不良灯油を使うのは危険!
暖房器具として灯油を燃料とするストーブを使用する方もいますが、古い灯油や不良灯油はトラブルを引き起こす可能性があるので注意が必要です。とはいえ、古い灯油とは具体的にどれくらい経った灯油のことをいうのか、不良灯油はどのように見分けるのかが... -
自転車のヘルメット義務化がはじまる!ヘルメットでオシャレもできる?
2023年(令和5年)4月までに、すべての自転車利用者に乗車時のヘルメット着用義務化が決定しました。今回はその詳細をお伝えします。 -
2023年は関東大震災から100年!震災当時の様子や予想される首都直下型地震について改めて考えよう
ライターの永野です! 私の住んでいる地域は夏非常に暑いのに冬は痛いくらいの寒さで、東京育ちの夫に「暮らしにくい」とよく言われます。とはいえ、2022年のクリスマスに珍しく積もるほどの雪が降ったものの基本的には雪はチラつく程度、台風は直撃しない... -
プレゼントにも最適!おしゃれな防災グッズ10選
昨今はさまざまな災害が起こり、一昔前よりも防災への関心や意識が高まっています。防災グッズにはさまざまな種類、デザインがありますが、プレゼントにも最適なおしゃれな防災グッズも多々あることをご存じでしょうか。おしゃれな防災グッズは誕生日やち... -
ハムスターや魚が暴れると地震が起こるのは本当なのか?
江戸時代には「大ナマズが暴れるから地震が起こる」と、みんなが本気で思っていたようです。現代でも同じように「ハムスターが暴れると地震が起こる」と噂されています。今回は、Twitterにてその真意を検証してみました。 -
海底噴火とは?津波や軽石によるさまざまな災害にも注意!
火山は地上で見えるだけでなく、海底にも潜んでいます。海のなかなら心配ないと思われるかもしれませんが、海底火山も噴火の恐れがあることに違いはありません。 海底噴火が起こると、周辺地域にはどのような影響が起こるのでしょうか? 今回は、海底噴火... -
茨城県はなぜ地震が多い?大きな被害が想定されている3つの地震
「茨城県で地震が多い背景」そして、茨城県が公表している資料から「茨城県で特に気をつけたい3つの地震」についてお伝えします。