須江 幸代– Author –
須江 幸代
東北出身&在住フリーライター。
広告代理店・NPO・行政で勤務後、在宅ワーカーに転身。
妊娠中に東日本大震災に遭い、津波から避難・仮設住宅で子育てをする。
本サイトでは「命を守るために知っておきたいこと」「日常に潜むリスクへの備え」などについて発信します。
詳しいプロフィールはこちら
-
備える
茨城県はなぜ地震が多い?大きな被害が想定されている3つの地震
「茨城県で地震が多い背景」そして、茨城県が公表している資料から「茨城県で特に気をつけたい3つの地震」についてお伝えします。 -
備える
地震は冬に多い?3つのデータを検証したら意外な結果に
日本で「直近10年間」と「明治時代以降」に発生した地震、そして「世界で発生した地震」の3つのデータをもとに、地震は冬に多いのか?を検証しました。 -
備える
石川県はなぜ地震が多い?注目のキーワードと検証結果を解説
石川県では近年、地震活動が活発化しており、専門家は「流体」の存在が関係していると発表しました。石川県でみられる地震の特徴、そして専門家の検証結果をわかりやすく解説します。 -
学ぶ
移動性高気圧の“特徴”と発生時期に気をつけたい4つのこと
移動性高気圧は春と秋にやってくる高気圧。ほかの高気圧とは違う特徴ゆえに、わたしたちが生活のなかで気をつけておきたいことがあるのです。 移動性高気圧の特徴そして日常にあるリスクを知り、次の季節に備えていきましょう。 -
学ぶ
太平洋高気圧が日本に与える3つの影響を知り、災害の備えに生かそう
太平洋高気圧とは中緯度の太平洋に発生する高気圧で、日本の「夏の猛暑」や「大雨・台風」の発生と関係しています。天気予報でよく見聞きする用語について学び、災害への備えに生かしましょう。 -
学ぶ
温帯低気圧と熱帯低気圧(台風)の違いを2つのキーワードで簡単に解説!
低気圧も台風も馴染みのある言葉ですが「温帯低気圧」とはどのように違うのでしょう?「温帯低気圧」の特徴や「台風が温帯低気圧に変わったときの影響」について解説します。 -
備える
一酸化炭素中毒に気づかない理由は“無臭・無色なこと”だけじゃない
一酸化炭素中毒の「症状」は、日常的にもみられるものと重なります。一酸化炭素中毒の発生リスクがある状況、そして対策についてお伝えします。 -
おすすめ
瞬間冷却パックを防災視点で選ぶ!ポイント&おすすめ商品11選
瞬間冷却パックは急な発熱やケガの応急手当、そして災害による停電といった“もしも”のときに役立つ防災用品です。「保冷剤として再利用できる」商品から、5つのポイントにそってご紹介します。 -
おすすめ
保冷剤ベストは熱中症&停電時の応急対策に有効!おすすめ6選
保冷剤ベストは屋外の作業時はもちろん、停電でエアコンがつかえないときの応急対策としても有効です。大きな保冷剤から消臭加工のあるものまで、厳選した6点を紹介します。 -
学ぶ
3つの体験で防災力をアップしよう!
いまよりもっと防災力をあげるためにぜひとりくみたい「3つの体験(ゲーム&クイズ・VR動画・防災体験施設)」を紹介します。“学ぶ + 体験”で防災力アップを目指しましょう!