記事一覧
-
学ぶ
防災公園とは?さまざまな機能を知り、災害時に備えよう
さまざまな地域で、新たに整備された「防災公園」が登場しています。防災公園はただ広々とした安全なスペースを確保しているだけでなく、災害時に役立つさまざまな機能も兼ね備えており、発災後も私たちの安全を守ってくれる場所の1つです。 今回は、防災... -
学ぶ
災害用伝言ダイヤルとは?災害時に役立つ「171」の使い方と注意点
災害時の貴重な連絡手段の1つに、災害用伝言ダイヤルがあります。携帯電話などでの連絡がなかなかできない場合に大活躍する災害用伝言ダイヤルですが、「そもそもどういったものか知らない」「使い方がよくわからない」という方も少なくないようです。災害... -
備える
防災士とは?試験の難易度や合格率、費用、資格の活かし方
地震や台風などの被害が深刻だった地域を中心に、多くの人が防災に興味を持ち、高い意識を持って学びや備えにあたることが増えています。防災に関する資格に「防災士」というものがありますが、防災士とは具体的にどういった資格なのでしょうか。 今回は、... -
備える
マスクやマスクフィルターの代用になるものは?災害時も正しく感染対策
新型コロナウイルス感染症の影響もあり、マスク着用が当たり前という風潮となりつつありますが、災害時に備えた非常持ち出し袋のなかにマスクは入っているでしょうか。災害時にマスクがない場合、マスクやマスクフィルターの代用になるものは身近にありま... -
備える
防災ノートの作り方!防災について考えるきっかけに活用しよう
災害時に役立つアイテムの1つに、防災ノートがあります。防災ノートを作ることはいざというときの備えになるだけでなく、日頃から防災について考えるよい機会にもなります。しかし、具体的にどういった内容をまとめればよいか、そもそも防災ノートとは何な... -
備える
土嚢袋の作り方!自衛隊から学ぶポイントや災害時の使い方・代用品
土嚢袋というと、建築の現場で利用するイメージが強い方も少なくありませんが、災害時にも非常に大きな役割を担ってくれます。土嚢袋を常備しているご家庭は多くないものの、いざというときには自宅にあるものでも代用が可能です。 今回は、自衛隊の手法を... -
備える
停電対策グッズはどう備える?災害時は安全確保も重要!
地震や台風などの災害が起こると、電気系統にもダメージが及ぶことがあります。防災セットを準備する際には、停電対策も忘れてはいけません。 今回は、停電時に役立つグッズをご紹介します。停電時の対策グッズはもちろん、その他の防災セットに施せる工夫... -
備える
防災バッグには生理用品と赤ちゃん用品を!災害時の代用品も知っておこう
近年、防災グッズの準備率は上がっており、40%以上の方々が防災グッズを自宅に用意しているというデータもあります。震災をはじめとした災害が多く起こるなか、もしものときのための「備え」を意識する方は多いようです。 防災グッズの中身は、さまざまな... -
備える
一人暮らしの防災セットに必要なものは?一人用を準備する際のポイント
「地震大国」といわれる日本は、地震が頻発することで知られていますが、昨今はさらに水害や土砂災害なども頻発しています。大きな災害は起こらないに越したことはありません。しかし、さまざまな災害を乗り越えるたびに、多くの方々が防災への興味・関心... -
備える
災害救援ボランティア~災害に備える活動と被災地での活動~
災害に見舞われた被災地の映像を見て、「ボランティアとして役に立ちたい」と思われる方もいるのではないでしょうか。災害時のボランティア活動は、被災直後における活動から、被災者の自立に向けた長期的な活動まで、実に幅広くおこなわれます。今回は、災害救援ボランティア推進委員会が実施している講座および、受講後の活動について紹介します。さらに、災害時のボランティア活動に必要な準備についてもお伝えしていきます。