記事一覧
-
高さ34.4mの津波が高知県で起きる!気象庁の津波警報も解説
高知県黒潮町で国内最高となる、34.4mの高さの津波が予想されています。そこで、20m以上の津波が発生する地域を独自調査してみました。 -
火災の種類を確認!すべての火災に対応する住宅用消化器が便利
火災に種類があることをご存じでしょうか?また、消火器も火災の種類に対応したものでないといけません。そこで、火災の種と対応する消火器について解説します。 -
レインコートは「おしゃれ+機能性」でえらぶと災害の備えにもなる
レインコートは大雨のなか避難する災害時でも役立ちます。大雨にも耐えられる高い防水性能があり、かつおしゃれな商品5点をご紹介します。 -
チリで起こった地震ランキング!日本での地震に生きる「備え」を学ぼう
ライターの永野です! ある日私は、火事に巻き込まれる夢を見ました…。 夢のなかでは隣の家が取り壊しになるとのことで、内装を全部壊していました。が、なぜかそのなかで野焼き的な行事が始まり、火の粉が我が家に…。最初は傍観していたのですが「こりゃ... -
地震が起こったら寄付をしよう!必要性や効果、寄付の方法についてわかりやすく解説
ライターの永野です! 次男は29日から、長男はちょっと早めの25日から春休みを迎えております。小1を終えた長男ですが、いわゆる「学童」に登録はしたものの、結局1度も利用しないまま春休みを迎えました。 来年度も一応念のため何かのときに備えて登録を... -
トルコ地震への寄付は世界から!寄付の効果や私たちができる支援を考えよう
ライターの永野です! 永野の住んでいる地域は教育関係の意味不明な制度があって、年中まで保育園、年長になると公立小学校の隣にある幼稚園に1年通って、小学校に入学するという子どもが9割くらいいます。 保育園に残る子、私立幼稚園に通う子もいますし... -
レインポンチョおすすめ6選!プレゼントにも最適な厳選アイテム
レインポンチョはシルエットがゆったりしていることが特徴。それゆえ災害時の着替えやトイレのとき目隠しとなって役立ちます。贈り物にも適した商品をご紹介します。 -
日本ではパンケーキクラッシュは起きない!その理由は歴史が証明しているから
トルコ地震では「パンケーキクラッシュ」によって、多くの建物が倒壊し甚大な人的被害が発生しました。しかし、日本ではパンケーキクラッシュは起きません!今回は、その理由を解説します。 -
もしも、サル痘がパンデミックになったらどうなるのか?
2023年に入ってサル痘患者数は増加しています。そこで、もしも、サル痘がパンデミックになったらどうなるのか?を、考えてみます。 -
地震の大敵は「パニック」!二次災害を防ぎ命を守るために、普段からできることは
ライターの永野です! 前回、首都直下型地震についての記事を書かせていただきましたが、大きな地震を経験された方は、実際地震が起こったときにどういった行動を取られたか覚えているでしょうか。 度々申し上げているのですが、永野は東日本大震災のとき...