記事一覧
-
備える乗り物で地震がおきたら|閉じ込めに備え持ち歩きたい物と不安解消法
電車・バス・車といった乗り物で大きな地震にあったとき、どう行動すれば良いのか。さらに、電車での閉じ込め対策として、必要な物と不安な気持ちに聞くツボをご紹介します。 -
学ぶ世界や日本の活火山を紹介!火山噴火の危険性と備え方は?
火山大国と呼ばれる日本をはじめ、世界には多くの活火山が存在します。活火山については漠然とした認識はあるものの、詳しくどういったものかよくわかっていないという方は少なくありません。 今回は活火山とはどういった火山を指すか、そして噴火が起こる... -
備える荘司めぐみ
防災新聞のキャンプ好きライター、荘司めぐみの自己紹介をさせていただきます。 -
学ぶ阿蘇山の噴火は続く!危険だけじゃない自然の恵みが豊富
地元にとっては阿蘇山は怖いだけの存在ではなく、自然の恵みを豊富に与えてくれる山でもあるのです。 -
学ぶ緊急地震速報は役に立たない説は本当なのか!?
今回は「緊急地震速報」は役に立たない説は本当かどうか、考えてみましょう。 -
学ぶ備蓄には決まりはない!自分のスタイルに合った備蓄をすればOK
備蓄ってどうすればいいか分からない方も多いはず!そこで今回は、防災士目線での備蓄の考え方についてお伝えしましょう。 -
学ぶ【重要】ハザードマップは命を守る情報源!今すぐ危険度を確認しよう
ハザードマップが活用されていない率は、なんと40%にも達するので改めて、ハザードマップの重要性をお知らせさせて頂きます。 -
学ぶスキミングは他人ごとではない!手口と対策を把握しておこう
スキミングは、いつでも誰にでも起こり得る犯罪なのです。スキミングについて手口や対策など、詳しく解説しましょう。 -
学ぶその地震「前震」かもしれない~本震・余震に備えてできること
「前震・本震・余震」を解説し、地震発生の3つのパターンと本震・余震に備えてチェックしたいポイントを実体験をふまえてお伝えします。 -
学ぶ海底噴火とは?津波や軽石によるさまざまな災害にも注意!
火山は地上で見えるだけでなく、海底にも潜んでいます。海のなかなら心配ないと思われるかもしれませんが、海底火山も噴火の恐れがあることに違いはありません。 海底噴火が起こると、周辺地域にはどのような影響が起こるのでしょうか? 今回は、海底噴火...