記事一覧
-
学ぶ
南海トラフ地震臨時情報は「地震が近いかも!?」と気象庁が発表する情報
「南海トラフ地震臨時情報」は、みなさんにとっては恐らく聞きなれない情報名でしょう。そこで、内容を分かりやすく解説します。 -
備える
防災グッズの収納におすすめの場所は?いざというときに役立てるために
防災グッズをそろえたい、と思ったときに悩むことの1つが、購入した防災グッズの収納場所ではないでしょうか。いざというときにすぐに使える場所がわからない、インテリアに支障のない場所に置きたいなど、悩みはさまざまです。 そこで今回は、防災グッズ... -
学ぶ
「インクルーシブ防災」を、いち防災士として考えてみた!
インクルーシブ防災と呼ばれている言葉をご存じでしょうか? インクルーシブ防災とは、障がい者や高齢者の方などを含めて、誰も取り残さない防災との意味を持っている言葉です。 SDGsの取り組みの中に「インクルーシブ」との単語はよく使われていて「SDGs×... -
学ぶ
離岸流を知っておこう!脱出方法は岸と平行に泳ぐこと
離岸流の恐ろしさは、どこでも発生することです。今回は離岸流の特性と、脱出方法を解説します。 -
備える
目が日焼けする!?直射日光だけじゃない照り返しや反射にも要注意
身体の中で日焼け止めを塗ることができない、日光にむき出しの部位があります。それが「目」であり、実は目も日焼けするのです。 -
おすすめ
9月1日は「防災の日」今一度防災用品のチェックしてみよう!
9月1日は「防災の日」です。だからといって特別なことは必要ないのですが、せっかくなので、防災用品の見直しや検討をしてみてはいかがでしょう。 -
備える
カンピロバクターの気になる症状は?原因や予防法も解説
夏場は特に注意が必要な食中毒の原因となる菌は、さまざまです。菌の種類によって症状も異なりますが、食中毒になる代表的な菌の1つに「カンピロバクター」があります。カンピロバクターはどういった食べ物で起こりやすく、またどのような症状を引き起こす... -
備える
ウェルシュ菌はカレーだけじゃない!適切な保存方法や食中毒の症状、予防法は
「2日目のカレーはおいしい」とよくいわれていますが、カレーは保存や再加熱の方法を誤ると、ウェルシュ菌という菌が繁殖します。ウェルシュ菌は、食中毒を引き起こすため、注意が必要です。ウェルシュ菌による食中毒を防ぐには、原因や起こり得る症状を把... -
備える
腸管出血性大腸菌O157は危険!症状や原因を知り、確実な対策を
食中毒のなかでも深刻な症状を引き起こすものの1つに、腸管出血性大腸菌(O157)があります。現在も感染には注意が必要ですが、1990年、埼玉県浦和市の幼稚園で2人の園児が亡くなったことで注目され、その後1996年に多くの患者数の増加があったことで、有... -
備える
「食糧危機」と「食料危機」の違いは?日本はどう立ち向かうべきか
「しょくりょうきき」という言葉を耳にする機会は少なくありませんが、「食糧」と「食料」の具体的な違いについてはご存じでしょうか。世界のさまざまな地域で食糧危機(食料危機)が深刻視されており、1人でも多くの方が食べ物に困らないようになる未来は...