記事一覧
-
学ぶ災害時の連絡手段「WEB171・公衆電話」の使い方をクイズでチェック!
災害時の連絡手段として役立つ「WEB171」と「公衆電話」。これらの機能や使い方をクイズ形式(全8問)で解説します! -
学ぶ自衛隊への災害派遣要請はすぐできる!素早さは市町村のトップ判断
自衛隊の災害派遣は、災害が起きれば自動的に駆けつけてくれる訳ではありません。そこで、災害時に頼りになる災害派遣要請について分かりやすく解説します。 -
備える【特集】大雨・台風時に「ホテル・旅館」に避難できる地域をご紹介!
国の防災計画では「ホテルや旅館」への避難ができるように、市町村に指示をだしています。そこで今回は、大雨や台風時にホテル・旅館に避難できる地域を特集してお届けします。 -
備えるホテル避難は防災士も推奨!ただし避難時の格差が問題になるかも
2022年9月の台風14号で「ホテル避難」がクローズアップされていますが、実は昔から実践されていたことなのです。国も防災士もホテル避難を推奨していますので、ホテル避難ついて防災士目線で解説します。 -
備える冬のキャンプで災害時にも役立つアウトドアの注意点を解説
夏や冬のキャンプ生活は災害時にも役立つので、経験しておいた方がよいのは確かです。そこで今回は、冬のキャンプで注意したい項目を解説します。 -
備える排泄介助の種類や方法は?介護者が心がけたいポイントも解説!
介護、といってもさまざまな役割がありますが、排泄介助はデリケートな問題であり、非常に大変なものだといえます。排泄介助の方法やポイントを知っておくと、介護される側の排泄に関する悩みを軽減させることも可能です。 そこで今回は、排泄介助に関する... -
備える介護で気を付けることは?介護者の負担を軽減するために
少子高齢化が進む日本では、大なり小なり介護を必要としている人が多く存在します。デイサービスや介護付有料老人ホーム、訪問介護などのサービスを受けている方も少なくありませんが、必要な支援の度合い、金銭的な理由などさまざまな事情により、家族が... -
備える二日酔いの運転は法律違反の可能性大!運転前日の飲み過ぎに注意
飲酒運転は絶対にしてはいけない行為、ということは多くの方が理解しています。しかし、二日酔いのときの運転については、OKなのかNGなのか分からない方もいるのではないでしょうか。二日酔いの際も、場合によっては飲酒運転と同じ扱いになるため、注意が... -
備えるながら運転の危険性と法律について知ろう!
「ながら運転」による事故が増加したことで、取り締まりは年々強化されていますが、そもそもなぜ「ながら運転」は危険なのか、違反するとどうなるのかあまりわかっていないという方もいるのではないでしょうか。 今回は、ながら運転の危険性について解説し... -
学ぶ救急救命士になるには?仕事内容・職場・試験についても解説
わたしたちが大きなケガや急に重い病気になったとき、心強い存在となる救急車には「救急救命士」が乗っています。救急救命士の仕事について学びます。